え、7だったの?

りす栗さん
りす栗さん
夜中によくラジオつけっぱなしにしてるので震災のことは知っていたが、
6強、というのが連呼されていたので、さっき7てのを見て、あらためて認識しました。
6強といえばほとんど7かな?と思いきや、震度の数字ってちょっと違うとすごく違うんですよね。
もっとひどさが分かる数値表現はないものか?って前から言っているんですけどね。

日本のインフラは老朽化も進んでいて懸念もあるのだけど、電力の復旧の取り組みはたいしたものだ。とりあえず電気だけでも通ればかなり助かるだろう。
とはいえ、全体には相当時間のかかることのようですね。

聞けば前日に茨城沖とかの地震で太平洋のプレートのずれとかの予兆はあったらしい。

ちょっと違えば首都圏も危なかったのかも。

想像するとぞっとしますね。



タグ
#社会
3件のコメントがあります
1~3件 / 全3件
りす栗さん
おちゃちゃさん、こんにちは。

備蓄ってしてても何も起きないけど、してないと何か起きそう。

株といっしょですね(^^);

ところで某銘柄もかなり低く始まるか、と思うとそうでもなかったようですね。どうなることやら。円高はすぐには直らなさそうだし。

こないだ6月だったかな

北大阪地震の時に

いろんな方が送ってくださった

水・パックごはん・レトルト商品・カップ麺を中心にしたやつ(^^;


残ってるの水とパックごはん・・・しかも半分以下(^^;

ほんと喉元すぎちゃって


ところで、りす栗さん銘柄

今日、狙ってたのに指値低すぎてプラテンしちゃいました

りす栗さん
3.11のときに、店からあっという間に水のペットボトルがなくなったことを思い出した。
多くの人が備蓄をやめているという話も聞く。のど元過ぎれば、ですかね。
りす栗さんのブログ一覧