愛車アクアの

hiro-mackyさん
hiro-mackyさん
愛車アクアのスモールランプをLEDに変えたら、なんかおかしい。  
前の車に映る自車のスモールランプは点いたり消えたり、左右同時だったり、交互だったり、クリスマスのイルミネーションみたい。  

今日、取り付けを確認したが問題ない。  
でも、バルブは火傷するくらい相当熱くなる。
高温のためにサーモスタットのような作動をしているのか。  
かなり安い物をTポイントで買ったので仕方ないとは思ったが、一応クレームのメールを送った。
数分後には、「再送します。」と返信があった。  

このご時世、このくらい対応良くしないと、客が離れるどころか悪評風評で商売不可能になってしまうのか。  

代替品も不良だったら、どうしようか。
実は、今日バルブを替えてる最中、ヘッドランプの中でバルブを取り残してしまい、救出に失敗し、バルブをコロンと落としてしまい、最悪状態に。  
仕方なくヘッドランプを取り外しさかさまにして、バルブを取り出す作業を汗だくになってしました。(久々の汗だくちょっと気持ちよかったけど)
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
こんばんは、だいきちさん。
助言、ありがとうございます。

T10は熱くなることはないのですか。
当該バルブの説明にアルミなんやらで放熱性を上げてるから耐久性もいい。
と謳っていたので、熱くなるのが当然で設計でギリギリの設定をしているのかと思いました。
光軸??気にしませんでしたが、ヘッドランプASSYが3点で一決まってるので
ほぼほぼ大丈夫でしょう。

こんばんは。


交換作業ご苦労様でした。

しかし大変な作業になってしまいましたね。


スモールランプはT10と思いますが、熱くなることはないですね。 常時点灯のバルブだけに。

新しいのを送ってもらえてよかったです。

ランプを取り外して、大丈夫?

光軸はよかったのかな。

hiro-mackyさんのブログ一覧