おかモッチさんのブログ
ブログ
メダカレポート。file11
今日は、先週、家の近くにある公園で、
捕獲した生物を紹介します。
この公園には、池があり、近くの住宅の
排水が流れ込んだり、誰かが流し込んだ
工業用の油が、たくさん浮かんでいる
池なのですが、ザリガニや小魚が
生息しています。
メダカによく似た小魚がいるので、
魚すくい用の網で、小魚を捕獲しました。
小魚の名前は、『カダヤシ』(外来種)の
魚でした。
しかし、汚い池なのに、かなりの数の
カダヤシが生息しているので、
網ですくうと面白いように捕獲でき、
7匹捕獲しました。
左の画像が、カダヤシ。
真ん中の画像が、白メダカ。
右の画像が、Webで紹介されていたメダカとカダヤシの
違いです。
http://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/qa4-medakadayashi2.html
カダヤシは、蚊の幼虫(ボウフラ)を
たくさん食べるため、カダヤシになったそうです。
(そのままやん。)
大きな特徴は、右の画像に書かれているように、
シリビレや尾ビレが丸くなっています。
あと、顔に特徴があります。
メダカは、流線的な顔のラインなのですが、
カダヤシは、鉛筆をナイフ等で削られたような
顔をしています。
また、体に黒い一本線が入っています。
カダヤシは、汚い池でも生息するから、
なかなか死なないかなぁっと思いましたが、
7匹のうち、4匹が死んでしまいました。
以上が、カダヤシの紹介でした。
メダカは、白メダカが初めて卵を産んで
くれたのですが、初日分の卵は金魚に
食べられてしまいました。
食べられた翌日、卵がなかったので、
水槽を分けて飼育しています。
水槽を分けてから、白メダカが1回と
普通のメダカが2回産卵してくれたので、
この卵が孵化してくれるといいのですが。。。
おかモッチ
捕獲した生物を紹介します。
この公園には、池があり、近くの住宅の
排水が流れ込んだり、誰かが流し込んだ
工業用の油が、たくさん浮かんでいる
池なのですが、ザリガニや小魚が
生息しています。
メダカによく似た小魚がいるので、
魚すくい用の網で、小魚を捕獲しました。
小魚の名前は、『カダヤシ』(外来種)の
魚でした。
しかし、汚い池なのに、かなりの数の
カダヤシが生息しているので、
網ですくうと面白いように捕獲でき、
7匹捕獲しました。
左の画像が、カダヤシ。
真ん中の画像が、白メダカ。
右の画像が、Webで紹介されていたメダカとカダヤシの
違いです。
http://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/qa4-medakadayashi2.html
カダヤシは、蚊の幼虫(ボウフラ)を
たくさん食べるため、カダヤシになったそうです。
(そのままやん。)
大きな特徴は、右の画像に書かれているように、
シリビレや尾ビレが丸くなっています。
あと、顔に特徴があります。
メダカは、流線的な顔のラインなのですが、
カダヤシは、鉛筆をナイフ等で削られたような
顔をしています。
また、体に黒い一本線が入っています。
カダヤシは、汚い池でも生息するから、
なかなか死なないかなぁっと思いましたが、
7匹のうち、4匹が死んでしまいました。
以上が、カダヤシの紹介でした。
メダカは、白メダカが初めて卵を産んで
くれたのですが、初日分の卵は金魚に
食べられてしまいました。
食べられた翌日、卵がなかったので、
水槽を分けて飼育しています。
水槽を分けてから、白メダカが1回と
普通のメダカが2回産卵してくれたので、
この卵が孵化してくれるといいのですが。。。
おかモッチ
-
タグ:
白メダカちゃん頑張ってますね。
新入りのカダヤシさんですが
汚い池に生息してたってことで
きれいな水槽よりも
汚い池が都ってことなんでしょうかね。
微生物でも食べていきているのかも。←全く根拠はないですが。
最近魚を別の池に放流して生態系が変わってしまっています。市が知らずにやっているのかわかりません。外来種が増えすぎつまらない池が多いです。カダヤシも最近増えてきました。日本でも名古屋はめだかの多い地方です。守って行きたいですね。
カダヤシ懐かしいっす
昔小学校低学年の頃メダカだと思って池に掬いに行ったこと思い出しました。
メダカとカダヤシの違いって
たぶん私では見分けられなさそうな、、、
写真で見ると結構違うもんなんですね(^^ゞ
次は、無事孵化してくれるといいですね(^O^)/
こんばんわ。
新入りのカダヤシさんは、
ボウフラ以外に、何を食べて
いるのでしょうね。
微生物も食べているかもしれませんね。
一度調べてみようと思っています。(笑)
カダヤシは、明日、元の池に戻すことに
しています。
飼育の手間が増えるし、死んでしまう
可能性が高いからです。
メダカだけ飼育していきます。
金魚もいたっけ。(笑)
おかモッチ
こんばんわ。
そうなんですよね。
Webにメダカも食べってしまうと
書いてあった様に記憶しています。
幸い水槽は、3つ買ってあったので、
メダカ用、金魚用、カダヤシ用で
飼育しています。
でもカダヤシは、明日、元の池に戻して
きます。
あくまでも、研究用(個人ですが。。。)で
期間限定で飼育するつもりでした。
金曜日、ペットショップに行って、
黒メダカの水槽を見たら、カダヤシが
混ざっていました。
スタッフに、言おうと思いましたが
近くにいなかったので、言わずに
帰ってきました。
カダヤシの見分けが出来る様になったのも
研究成果かなぁ。(笑)
おかモッチ
こんばんわ。
私も昔、メダカだと思って取っていたのは、
カダヤシかもしれない。
子供の頃は、あまり考えていなかったですね。
おかモッチ
こんばんわ。
私も、はっきりとわかりませんでしたが、
カダヤシを飼ってみてわかるようになりました。
メダカの卵の一部は、うっすらではありますが、
目ん玉が見えるようになりましたので、
もうすぐ、孵化の報告が出来るかもしれません。
おかモッチ
白メダカ、きれいですね~ウットリ。。。
こんどこそ、孵化したらいいですね~。
カダヤシってはじめて見たような気がしますが、本当に、メダカと良く似ていますね!
しかも、ぺットョップで、黒メダカに混ざって泳いでいるというのには驚きましたo(@.@)o
おかモッチさんのお陰で、見分け方をしっかり覚えましたよ。
ありがとうございましたm(_ _)m
こんばんわ。
本当に似ているので、池に泳いでいる
姿だけ見たら、メダカと思いますね。
ペットショップでも、黒メダカに
混ざっているのだから。。。(笑)
またメダカの卵状況も日記に載せますね。
おかモッチ