今日の日経平均は-276.94円とかで、また下がっちまいました。先週、日経ダブルインバース(1357)を少し売ったけど、今日まで待てばよかったようです。
で、3月第3週の投資部門別売買代金差額のグラフです。
個人は少しだけど買い越し、海外勢は大幅な売り越しです。
先週末の日経朝刊では
「金融機関、株売却目立つ」
「米金利上昇を受けての外債の損失穴埋め」
「年金基金が資産配分を調整するために株式を減らした 」
というあんまりあkン迎したくない記事がありました。
今日の日経平均は-276.94円とかで、また下がっちまいました。先週、日経ダブルインバース(1357)を少し売ったけど、今日まで待てばよかったようです。
で、3月第3週の投資部門別売買代金差額のグラフです。
個人は少しだけど買い越し、海外勢は大幅な売り越しです。
先週末の日経朝刊では
「金融機関、株売却目立つ」
「米金利上昇を受けての外債の損失穴埋め」
「年金基金が資産配分を調整するために株式を減らした 」
というあんまりあkン迎したくない記事がありました。
こんばんは
>明日暴落するかもしれませんね。
暴落というほどではないけど、そこそこ下がりましたね
わたしはもう少し下がって、下げ止まりが見えたら何か買おうかなと思っています
こんばんは
>たぶん、3月の権利獲得のための買いが入っていると思います。
そうかもしれませんね
でも権利取りでこの値で買っても、ペイするんでしょうかね
おはようございます
>その後日経がさらに下げてもnyaが空売りしている銘柄はほとんど下げませんでした。
今日なんかはまたえらく上がっているし、押し目買い意欲はけっこう強いのかもしれませんね
空売りをしないわが身としてはうれしいんですけど