メジロ
最近まったく見なくなった。
鳥インフルエンザのせいでしょうか?
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
鹿之屋さん
こんばんは。
ご心配ですね。
でも、東京などインコがすごく増えて、
フン害がすごいとききます。
いるとこにはいます。
風車の弥吉さん
こんばんは。
いろいろな理由がありますが、
最近、ネットで覆うようになり、
団地は鉄の囲いの中に入れてるので、
餌自体がなくなっています。
餌はもともと花が主力ですので、
椿が汚れなくなってきて、
メジロの絶対数が減っていますね。
夏にいつも50羽以上の集団を見たのですが、
規制されてからは、いなくなった。
10分の1ぐらいになった感じです。
カラスも1万ぐらいいたのですが、
最近は数十羽程度に減っています。
これは、鳥インフルによるのが大きいでしょうね。
以前は走ってると、道に寒さで死んだ小鳥がいっぱい転がっていました。
今は全然見ません。
2年前迄、住んでいたアパートの側には、メジロや鶯が来ていました。
近くの雑木林が伐採されて、住む場所も少なくなって、如何なるか心配です。
近くの雑木林が伐採されて、住む場所も少なくなって、如何なるか心配です。
こんこん。
鳥インフルは関係ないでしょう。
この時期、山にエサがないから
天敵のカラスやヒヨドリが追っ払っているきゃあも。
福の湯さん
こんにちは。
そうですね、モンシロチョウは周りに農場がなくなり、
家になってしまい減りました。
ピーマンショックさん
昔は一家で4つがい飼われて、増殖されていました。
それが今は禁止になり、一気に減ってるのでしょう。
変な法律作るので減ったと思っていますが、
鳥インフルも流行っていますが、
減り始めた時期が、増殖の禁止と一致します。
今日は
メジロかわいいですね。毎年暮れに、お向かいさんの庭の赤い実の木にメジロがきます。
しかし、確かに近くの公園は前より見かけなくなりました。緑が減っているのが原因かもしれないですね。緑が増えればいいですね。
メジロかわいいですね。毎年暮れに、お向かいさんの庭の赤い実の木にメジロがきます。
しかし、確かに近くの公園は前より見かけなくなりました。緑が減っているのが原因かもしれないですね。緑が増えればいいですね。
こんにちは。
私も同じこと思っていました。
鳥も自己防衛本能が働いて活動自粛しているからかもしれませんが、自然の摂理って結構すごいかもしれませんね。