窓際リーマンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ80件目 / 全169件次へ »
ブログ

2016年12月の投資メモ

C9c9846a1   D0964e011  

後で見直すためのメモ書き。経済指標、定点観測。
①米国新規失業保険申請件数
12/1・・・26.8万件 12/8・・・25.8万件 12/15・・・25.4万件
12/22・・・27.5万件 12/29・・・26.3万件
②米国非農業部門雇用者数(11月)・・・16.4万人 ※平均時給は前月比+0.2%、前年同月比+2.5%
                                                                      平均週労働時間は34.4時間 労働参加率62.6%
③米国鉱工業生産指数(11月)・・・前月比-0.7% ※設備稼働率75.4%
④米国住宅着工件数(11月)・・・110.2万戸 ※前年同月比-18.7%、年率換算前月比-5.9%
⑤米国中古住宅販売件数(11月)・・・565万戸 ※前年比+15.4%、月比+0.7%
⑥米国ケース・シラー住宅価格指数(10月)・・・+5.10%(前年同月比)
⑦米国PCEコアデフレータ(11月)・・・前年比+1.7%、前月比+0.1%

米国債10年債利回り・・・月初2.441%から月末2.446%まで上昇。
WTI原油価格・・・月初51.08ドルから月末53.75ドルまで上昇。

・先月の急増した住宅着工件数(特に複合住宅の減少が顕著)は金利が上昇した背景から大幅に減少した反面、中古住宅販売件数は駆け込み需要から増加した。月末には米国債10年債利回りも低下している。ドル高が一服といったところなんだろうか。

来年はフランスとドイツで選挙がある。トランプ相場では恩恵を受けたがどうなるものか・・・。

2017年4月23日 フランス大統領選挙第一回投票
2017年5月7日   決選投票

※第1回投票で有効投票総数の過半数の票を獲得できた候補がいない場合、2週間後に上位2候補による決選投票を行う制度とのこと。日本とは全然、違う(・o・)

2017年6月11日 フランス議会選挙第一回投票
2017年6月18日 決選投票

また9~10月にはドイツ総選挙もある。
ユーロ崩壊で大混乱!なんてならないことを祈りたい・・・(・_・;)
来年も今年年末のように良い年になりますように。

リンク:2016年11月投資メモ

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。