甲南中学校・高等学校を経て、東京大学教育学部教育心理学科卒業。
リクルートを創業し、大企業に成長させた[1]。1988年(昭和63年)1月会長に就任、同年6月に「リクルート事件」報道が始まり、1989年(平成元年)2月に逮捕[1]。リクルート裁判は14年間、開廷数322回に及び、日本の裁判史上記録的な数字であった[1]。2003年(平成15年)3月、執行猶予付き有罪判決を受けた[1]。
その後、人材育成を支援する財団法人江副育英会(現:公益財団法人江副記念財団)や執筆業、慈善事業などを通じて活動していたが[2]、2013年(平成25年)2月8日、東京都内で死去[3][4]。
リクルートに強引に入社させられ私が持っていた実用新案の権利を失ってしまった。
今更、嘘つきなどと言い訳するなよ。
そして作詞家をしてゴーストライターで呟いて私のコピーを育て上げ。
私にはPKFの仕事もあって時間が無いと言っていたが芸能界も今更、知らないとは
言わせない。これからは私が権利を受ける順番かな。