こつこつ苦労する・・・・(ΘΘ)

りす栗さん
りす栗さん
世の中、自動プログラムで高速取引の時代だというのに、

行き過ぎないように、やり過ぎないように、時間をかけてこつこつと。
ぴょんって飛んだりするので、それには乗れなくても飛んでくるところを
待ち構えるならアナログでもできる。

てなことを思いながら、、、、

バブルは普通は虚構なのでいつかはじけるが、日銀の買いの場合は、売らなければ
はじけないよな~・・・・・

なので、最近の自動プログラムは上向きにはすばやく反応するが、下向きには
反応しない、それに下向きのきっかけもなかなかない。

というわけで、日銀買いはバブルではないけど、それをまわりがバブルにしてしまった、
かもしれない、とひとりでぐずぐず妄想しております。

7件のコメントがあります
1~7件 / 全7件
りす栗さん
やっちまったか・・・  腰

 あ、それは ギックリ か・・・
0君さん
ギクッ
りす栗さん
いま一歩さん、こんばんは。

やっと含み益に。予定より二~三日遅れた

そんなささやかな戻り、一晩で泡と消えてしまわなければよいですね(^^)v
0君さん

もう一歩って、呼んだ?


やっと含み益に。予定より二~三日遅れた

りす栗さん
こんばんは。

 マイルド。さん> このまま上がるなら、株、やめます。あはっは

  上昇には限界ありと見てますが、下がりもしない場合どうなるのか、
  ですね。

-----------

 バラちゃんさん> 高速取引は、ある意味では重要ですが、
       > 恐れる内容とは違いますね!

  そうですね。敵を知り己を知れば百戦危うからず。
  もう一歩踏み込んで、今の動きを味方につけちゃいますか(^^)b
おはようございます。 
日本の株価が「3万円越え」を経験している年配の世代と、知らない
世代では、現在の株価位置感覚が「相当違う」と、みんかぶブログを
読んでいて感じます。 
チャートは大切ですが「チャートに拘り過ぎる」と「相場を読む解く」
のには、とても必要な大切な内容を、忘れてしまう傾向が人間には、
特に「デジタル人間にはある」かと思います。 
アナログとデジタルの長所と欠点を知れば、高速取引は、ある意味では
重要ですが、恐れる内容とは違いますね! 
寧ろ「AI技術を活用」した高速での取引が、大手機関の主流になって
行くと思うので、その対応には「アナログ的な思考」が有効かもね!
アハハハ



日経、凄く,チャ~ト、高く見えるの私だけ?全ての事に限界があるような?


梯子を外された、会社、沢山有りますよね?このまま上がるなら、株、やめます。あはっは

りす栗さんのブログ一覧