ひー防止賞さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ8件目 / 全31件次へ »
ブログ

昨日は朝から試験

仕事休んでDCプランナー(知る人ぞ知るマイナー資格だけど)の2級と3級の試験を受けてきた

自己採点の結果は…

2級が過去問でも未経験なズタボロな点数で3級は恐らく合格と、受験で例えるなら青学とか立教には全く歯が立たず滑り止めにはどうにか引っ掛かったって感じ(当然に1級をたとえるなら早慶)…
合格率は4割とは言え、記憶力思考力ががた落ちになってる状況では敷居が高かったかなぁ

いやあ、まあ、何というか、仮面浪人しながら来年頑張ります的な結果だけど、3級保持ならば社内の連中には色々と教示できるかな~みたいな

社労士試験を諦めてそちらに行ったにしてはかなり残念な結果だけど、勉強する事にも意味があるのでし雰囲気も掴めたので来年は2級に合格できる様にしたい
10件のコメントがあります
  • イメージ
    888ちこさん
    2016/9/12 03:20

    こんばんは。


    私は資格を何も持っていませんので、当然DCプランナーという資格も存じません・・・(汗)

    DCとは何の略なのだろうといくら考えても分りませんでした(汗)


    2級も3級も合格していると良いですね!(^^)


  • イメージ
    ひー防止賞さん
    2016/9/12 18:20
    おちかれどす♪
    DCプランナーは確定拠出年金のアドバイザーという感じかな?
    FPと職務が重なるし独立するには弱い資格だけど、勉強する事で年金と投資の知識が身に付くので無駄にはならないですね

    因みに、自己採点の結果、2級はとんでもない悪い成績で落ちてます…恥ずかしい
    3級は多分通りますが、あれは2級対策を少しでもしてれば落ちる方が難しいんで(苦笑)
  • イメージ
    ひー防止賞さん
    2016/9/12 18:24
    因みに、公的資格として認められるのは2級と1級なんですよ

    3級だと合格通知だけで認定証すら無い様な(苦笑)
  • イメージ
    888ちこさん
    2016/9/14 04:52

    こんばんは。


    「DCプランナーは確定拠出年金のアドバイザーという感じかな?」

    それでは勉強が投資に役立ちますね(^^)


    「因みに、公的資格として認められるのは2級と1級なんですよ」

    それでは頑張らなければ!


  • イメージ
    ひー防止賞さん
    2016/9/15 23:48
    今迄も社員には説明してたけど
    とにかく、理解してないとか何もしてないって人が多くて多くて(苦笑)
    40歳迄はハイリスクハイリターンを狙えと言うんだけど
    面倒がりも多い

    3級は合格しても葉書が来て終わり、証書もないらしいです(をいをい(爆))
  • イメージ
    888ちこさん
    2016/9/18 01:19

    こんばんは。


    私はアニメしか存じませんので、わからないのですけど・・・。


    ひー防止賞さまはDCプランナーの2級に合格するとお給料が増えたりするのでしょうか?

    下世話な話ですけど・・・。


  • イメージ
    ひー防止賞さん
    2016/9/18 01:40
    おこんばんは♪
    あ~、結論から申し上げると…

    全く上がりません(爆)

    我が社はどんな難関な資格を取っても全然考慮されませんよぉぉ

    自己申告書の資格欄の選択肢にもありません(>_<)FP技能士はあるけど…余談ながら漢検もない…
    何故か計算尺検定などと言う今や化石の資格はあるのに…そんな検定があったのすら忘れてたわ

    アニメ一筋、いいですなー
    少なくともアニソン一筋(俺みたいな)よりは滅茶苦茶格好いいです(o^∀^o)
    今の御時世、自分で起業するにもゼネラリストよりスペシャリストですよ(≧∇≦)
    経験を生かすかどうかは自分次第ですが、スペシャリストは経験を生かす事ができると思うし…
  • イメージ
    888ちこさん
    2016/9/19 23:04

    こんばんは。


    うーん・・・。

    資格を取っても考慮されないとはきついですね。

    もしかしたら他の会社でも資格は考慮されないのでしょうか?

    そのお仕事に是非とも必要な資格を別にして?

    なにしろ普通のOL暮らしの経験がありませんので、さっぱりわからないのですが・・・。


    「今の御時世、自分で起業するにもゼネラリストよりスペシャリストですよ(≧∇≦)」

    あはは!

    そうとは言えないかもしれません。

    スペシャリストはマネジメントが不得手です(笑)


  • イメージ
    ひー防止賞さん
    2016/9/20 00:37
    おこんばんは♪
    業種にも因りますね…

    金融機関や証券会社では、会社によりけりだけど専門資格を取得を勧められます

    ウチは見栄っ張りな点だけは恐らく日本一、下手すると世界でもトップクラスですがねぇ
    正直なところ未成熟な部分が多々ありですわぁ(爆)

    いやいや、やっぱりスペシャリストの方が…
    私の様に器用貧乏、いや不器用貧乏では窮屈です(苦笑)
  • イメージ
    888ちこさん
    2016/9/22 00:48

    こんばんは。


    「ウチは見栄っ張りな点だけは恐らく日本一、下手すると世界でもトップクラスですがねぇ」

    あはは!

    ひー防止賞さまのお勤め先は何処なのかと?

    俄然、興味が湧いてきました(笑)


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。