まあ、ここで迷っているとそのうちドスン下げに会うのかもしれませんし、「Sell in May」なんていうから売れるもんはさっさと売った方がいいのかなあ。
で、4/22現在の信用取引残高のグラフです。売り残が増加、買い残が減少していますが、信用評価損益率がマイナス8.02%とかなり改善しています。
ここ1年半程度しか記録していませんが、よいときでもマイナス6%台なので、これでおおむね普段どおりになったんじゃないでしょうか。
日経朝刊の記事だと、「個人投資家の人気が高いバイオ関連銘柄の株価が急騰したため、多くの個人が含み益を得た。銀行株が持ち直した好影響もあった」のだそうです。
![](/uploads/565054/normal/246639c48.png?1461800598)
![](/uploads/565055/normal/eacae6e75.png?1461800599)