正坊さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ504件目 / 全1772件次へ »
ブログ

野村ホームバンキングの口座を作った

前の会社で社内持ち株会をやっていた関係で、野村證券に口座があります(野村ネット&コール)。今度、野村ホームバンキングの口座を作ると、証券口座との資金のやりとりが簡単になるということで、野村信託銀行に口座を作りました。
証券口座での余力はMRFになりますが、現在のところ野村MRFは0.006%と、ないのも同じ。野村信託銀行だと普通預金でも0.02%なので約3倍。といっても、やっとスズメの涙くらい?

大和証券と楽天証券はすでに銀行連携ができていたので、これで自分の持っている証券口座はすべて銀行連携ができるようになりました。証券口座と銀行連携といっても、各社それぞれ特色があります。

・大和証券の場合
連携先は大和ネクスト銀行です。ここは、余力はすべて自動的に大和ネクスト銀行の普通預金口座に入ります。株を買えば自動的に普通預金口座から引き落とし。証券口座と銀行口座のやり取りの操作がいらないので、非常に楽です。
ただし、普通預金金利は0.005%といまイチ。定期預金は3か月以上なら0.1%と、このご時世じゃいい方でしょうか。ただし、定期預金は最低が10万円なので少し使いづらいかも。
大和証券のカードがあれば、セブンイレブンなんかでも平日の昼間なら入出金が手数料なしでできます。
といっても、ここは株の手数料がえらく高いので、ごくタマにしか使っていません。

・楽天証券
連携先は楽天銀行です。証券口座と銀行口座(普通預金)の間でマネーブリッジを設定することが、実質的に前提になります。証券口座と銀行口座の間の資金のやり取りは、操作は簡単ですが自分で行う必要があり、大和証券のように自動ではありません。ただし、即時に反映されます。
マネーブリッジを設定すれば、普通預金の金利は0.1%とかなりのもの。ただし、定期預金は3か月~6か月で0.03%とか、1年~2年でも0.04%とかなりショボい。
カードで入出金ができるようだけど、3万円未満だと入金でも手数料を取られるとかで、この辺の使い勝手はいまイチかな。

・野村證券(野村ネット&コール)
連携先は野村信託銀行です。始まったばかりで、詳しいことはまだ理解できていませんが、証券口座と銀行口座(普通預金)の間のやりとりは自分で操作しないといけません。
証券口座→銀行口座の移動は即時ではなく、数時間のタイムラグがあったり、時間帯によっては翌日になるなどがあるようです。逆は不明。
普通預金の金利は0.02%で、まあ普通かな?定期預金は、1か月~3か月が0.05%、6か月が0.06%、1年で0.1%とまあまあでしょうか。
と、まあ、各社一長一短ではあるけれど、昔に比べればずい分便利になったものです。といっても、この金利じゃスズメの涙には変わりはないですね。


2件のコメントがあります
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2016/4/11 22:31

    こんばんは。


    工夫されていますね。


    nyajyaraは、メインバンクの三井住友銀行で使っているすべての証券会社4社と即時に入出金が無料できるようになっています。


    三井住友銀行と三菱東京銀行は、365日現金も出し入れ無料です。

    ただし、土日は現金を預けられない。三井住友銀行だけなのか・・・?

    このシステムをみなさん知らないで、入出金に手数料を出している人がいますね。



  • イメージ
    正坊さん
    2016/4/12 10:32
    おはようございます

    いくら銀行連携してくれても、金利がスズメの涙以下ですからねえ

    >このシステムをみなさん知らないで、入出金に手数料を出している人がいますね

    手数料ってかなりのもんですからね。振込じゃなくても、土日に自分でATMを操作して自分のお金をおろすのに手数料って、あまりにボリすぎ。土日には絶対使いません


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。