米国は非製造業にも?マークがついてきた。
米国の利上げ継続が怪しくなるならばドル安に振れるのは当たり前。
黒田日銀は更なる緩和に動く必要がある。
不良債権問題のない日本はもっと大胆に緩和できるはずだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
黒田総裁の更迭もそろそろ考えてもらいたい。
この総裁は円安になれば円安けん制発言をするし、増税でも無為無策だし、市場に金融緩和の本気度を疑われるようなことばかりやってきた。
総裁自らインフレ期待を潰すような発言をするから、たまに追加緩和をやるとサプライズになる。
口先だけで何もやらないのが常態で、市場の期待は冷め切ってるゆえ、たまにホントにやるとサプライズになる。
サプライズになるのは、総裁の本気度が疑われてるからであり、市場へのガイダンスが出きてないからである。
それが出きていれば、追加緩和でもサプライズになどならず、少しの緩和で景気浮揚方向に資金が大きく動くようになる。
サプライズになるのはポンコツ総裁の証明である。
マイナス金利でも資金が効率よく市中に流れないのは銀行のせいではない。
銀行も内心、黒田総裁の本気度に疑問があり、景気低迷長期化と見てるので、リスク許容度を高められないからそうなる。
マイナス金利政策の効果を削いでるのは銀行というよりもまず第一に黒田総裁である。
彼のやってることは、スカートのすそを踏みつけつつ、走れ走れとせかしてるようなもの