・・・・・・・・888・・・・・・・・さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ8件目 / 全2805件次へ »
ブログ

今日の種50,472,004円←負けてばかり

勝てない・・・


今日は


アンジェス←4千株で含み損7万超えて 含み損2万程になったところで損切り


         したらそこから15円ほど上がるw


     ←後場にもう一度買ったら 3千株でS安直前まで落ち 含み損3万超える


        含み損1万ちょっとになったところで損切り


          したらそこから10円ほど上がるw


         2回ともあと少し耐えれば救われたので がっくり


        だけど 毎回買うタイミングが悪すぎる


         んだよな・・・


ノーポジ終了。



6件のコメントがあります
  • イメージ

    888さん こんにちわ

    最近の相場厳しいですね。

    マイナス金利でバイオ株が上がったみたい。

    スイングの自分には 業績も関係なしに みんな売った売った展開な感じで

    く、苦しい。w

    888さんでも厳しい展開となると かなり難易度高めな感じですかね。^^


  • イメージ

    ゆんゆんUSBハブさん


    こんにちは! 


    難易度高めというよりも オレのレベルでは攻略不可能なステージの

    ような気がしますw


    ここがオレの限界なのかって最近は不安になる時もあるけど

    まだまだ頑張ればレベルアップできると信じて

    今年一年は稼げる気がまったくしないけどw 

    とにかくあきらめずに頑張るつもりです


    ゆんゆんさんも頑張ってください!





  • イメージ

    今年は何時ものプロパストをガチホが効いたくらいで(実力ではない)

    優良な銘柄以外手が出ないです。それも売られまして損切りしたり

    なんなりで 勝ち逃げには ちょっとばかし早すぎる感じです。

    シンバイオでも デイでやりたい感じでしたが・・・


    パズドラで言う 極限の闘技場レベルった感じです。

    今週で落ち着いてほしいかんじですね。

    頑張りましょう!!!!

  • イメージ

    ゆんゆんUSBハブさん 


    おはようございます!


    昨日は取引お休みしました

    今日は寄り付き見てどうするか決めます

    今年は出金貧乏になりそうですw


    スイングの人は下降トレンドになった時にどうするのかな?

    そのまま塩漬けにして耐えるのか?

    それとも一旦損切りないしリカクしてノーポジにして休むも相場で

    取引しなくなるのか?

    もちろん人それぞれだと思うけど・・・

    オレはスイング中心ではなくデイトレが中心なんで

    地合いが悪くなっても取引手法が変わることはないけど

    ただ 出来高減少でデイトレも辛くなりそうですね。

    これからは・・・



    世界経済がこの先どうなるのかっていう予想にもよるだろうけど

    オレは少なくとも2-3年は下降トレンドで低迷すると予想してるので

    取引するにもこれからは長期で大変だと思ってます


    でも、なんとか生活費だけは稼ぎたいです・・・




  • イメージ

    888さん おはようです。


    デイトレの方は寄り付きみて決めてるんですか!難しすぎて、

    私には何がなんだかさっぱりです。

    スイングの私は 基本ファンダです。日経225の決算はすべて調べてます。

    好業績銘柄中心で、特定の率を切ったら利益確定 損切りって感じですね。

    下降トレンドの時 状況によりますが、

    リーマンショック 欧州債務危機やら 世界経済がおかしくなる

    そういう場合は 空売りですね。

    でも そうでない下降トレンドは リバもでかいので買い一遍でやってますね。

    そこまでの状況 ではないので 戻りは大きくいくとみてます。^^

    今日も ファイト!!

     


  • イメージ

    ゆんゆんUSBハブさん 


    >デイトレの方は寄り付きみて決めてるんですか


    いいえ違います

    ただ寄り付きの気配で大きくGDしてる

    銘柄を探して あれば寄り付きのリバで少し稼げるかなと・・


    今日もさくらで5千円ほど稼ぎましたけど

    アンジェスで掴まって含み損で後場に持ち越しです^^


    今日はGDがほとんどですがw 

    地合いが悪いから出来高もなく売り優勢で

    GD後もじり下げが多いですね

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。