そもそも火曜の前に月曜どうなるの?

りす栗さん
りす栗さん
東京市場が開く前に、そもそも月曜の世界市場はどうなるのか?

月曜朝。
こいつがまずひと騒動か。他に何もない中で先週末の結末だけを受けて、為替が俄然円高に振れますかね。

シンガポール市場の日経先物がえらいことになって、その後やっぱし中国?

月曜夜の欧米の水準に向けてお祈りをすることになるのか?

タグ
#相場観
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
りす栗さん
yocさん、こんにちは。

わたし自身はわりとニュートラルです。

・・・もちろんニューハーフという意味ではありません。

今は売っていません。
ちと残念な気にさせるところが相場のずるいところ。
突然ぎゃんっとかきそうで・・・

yoc1234さん
こんこん

悩んでる前に。

ヘッジしてるか、ヘッジを外すか?

為替的にはどっちもありかと。

FXの人は円高になると喜び、株の人は株高で喜ぶ人が多い。

この20年以上下げ続けて、3年上昇続けて。

ほとんどの先生は下げ相場で育ったから、

売りしか知らない。

年金、郵貯、簡保が買ってきそうで、

怖くて売れないと思うよ。


りす栗さん
採美さん、おはようございます。

> 火曜日の東京市場どないなりますやら。

どないもこないもあらしまへん。ってとこでしょうか=^^=

とはいえ、まだ24時間ありますし。
ayami♪さん

こんばんは


年金気になりますね。


火曜日の東京市場どないなりますやら。

りす栗さん
平均足で判断するさん、こんばんは。

今のところ、そうなるように見えますね。

年金大丈夫でしょうか。
りす栗さん
hirohirohirohiroさん、こんばんは。

そうですね。

新興国や中東などの資金収縮が深刻かもです。

そんなに東証に入ってたのー???って感じでしょうか。
(退会済み)
こんばんは。
ザイのFXコラムの人達は、円高株安が殆どです。
ドル円は、116円割れが、ターゲットとか?後、1.50程ですね。
なので、NKは、16200前後と個人的に思っています。

市況は流動的(「李万ショック」の度合いや日銀、三度目の量的緩和の有無)だから、言いきれないところがあるが、反転のポイントは比較的わかりやすいだろう。ズバリ、2015年8月安値115.89円(FX会社によって多少数値が違ってくる)割れである。

今回は、信用の投げが出るような下げ方ではないと聞きますが?


指数ものやETFをやっている方は深刻らしい模様です。


詳細は知りませんが。

りす栗さんのブログ一覧