小さな社会の動きでも観察してみまほ

りす栗さん
りす栗さん
今日はこれから仕事に行くので、まわりの景況感を観察することができる。

すでに過去2か月くらいにわたって、全般に景気よさそうな雰囲気が漂ってはいた。
その中で、かなり前からの不景気にやられちゃってる人の中には立ち直れないままの人々も。
このあたりの差は、過去の日本ではあまりなかったことで、けっこう厳しい世の中になりましたね。

それだけなら競争社会と考えればよいのだけど、世代間ギャップのようなものが相変わらずふつふつと溜まっているのは具合悪そうですね。


タグ
#社会
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
りす栗さん
一歩さん、こんばんは。

そりゃぁもう。助平心がいつまでも消えないし、顔が出るときって、そういうときかな、と思わせるニュースですね。

気を付けないと、歳とともにはずれていく人もいるというし・・・
0君さん

ん、イラン→インラン→淫・乱。


男の淫・乱って無いですよね。


あの元校長は何と言われていたっけ?


あれを見てついに栗さんがテレビに映ったと思ってしまいましたが

りす栗さん

ハクゼンさん、こんばんは。


ん?語ると直るの?

なことないわね。


・・・やぶへびだったか・・・・

>立ち直れないままの

ホント、ホント。ED状態。
一発くれば饒舌にいろいろ書けますがね。
え?イランって?
欧米か!じゃなく中東か!
りす栗さんのブログ一覧