kenixiさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ11件目 / 全20件次へ »
ブログ

かん吉さん著、ブログ起業を読んだ感想。これ、ガチ良書!

この記事の所要時間: 約 9分15秒


photo credit: The Comedy of Errors, 1885 via photopin (license)
独立を考えているなら、読んでおいて損はない。
年末にかん吉さん著、「ブログ起業」が無料でDLできたので、年始のお供として読んでみました。かん吉さんといえば、わかったブログを運営されているブログ界の大御所ですね。面白い考え方や、共感できる部分が多々ある良書でした。僕も、かん吉さんくらいのラインは目指したいですね。
読んだ本



ブログ起業: 10年9割廃業時代を生き抜くブログ×ビジネス戦略[Kindle版]
posted with ヨメレバ

かん吉 2015-06-18

Kindle
Amazon[書籍版]




無料期間は終わったので、今は無料じゃないですね。ただ、本書籍はブログの再編みたいなスタイルの書籍なので、無料で読みたい方は、わかったブログをご参照あれ。
本を読んで感じたこと。
内容を引用しながら、感じたことを書いていきます。内容的には、ブログ+αって感じなのでサクサクっと読めちゃいました。

ラーメン屋さんは開店当初から大繁盛。ブログ読者や多くのブロガー仲間が駆けつけたのです

あぁ、ブログってこういう使い方もあるんだと。単体でなんとかしようって発想じゃなく、ブログをハブに。ブログで信用が築ければ、他のビジネスにも繋がるってことですね。

ビジネス上のあらゆる活動は、ブログの読者を増やすため行うものだと考えるのです。個々のプロジェクトは時間がたてば終わってしまいますが、仕事を通じて増えたブログ読者は残ります

僕が受託を嫌う理由が、これでわかった気がします。受託って、その場その場でやって終わりなんですよね。でも自分の活動を全てブログに落とし込んでいけば繋がり続ける。繋がり続ければ、ビジネスチャンスが生まれる。良いスパイラルができるんだな。

ブログ上にはプロフィールページを作り、過去の実績を完結にまとめておくと、わかりやすいです

やべー、これ、やんなきゃ。

Chikirinさんは著書で、「ブログの読者を増やすために書籍を出版した」と述べていました

逆の発想。これにはビックリ。僕は、ブログを起点に考えていたので、目からウロコ。本を入り口にして、ブログへ誘導する。なるほどなー。コレもアリですね。

ブログはストックです。放っておいても継続的に収入が入ってきます

フローとストックの話。フロー労働ばかりだと、いつまでたっても自転車操業ですもんね。これは、今僕も意識していることです。

堀江貴文氏がアイスマン福留さんを紹介していました。アイスマン福留さんは、コンビニアイスの評論家です。ひたすらアイスを食べて、ブログで紹介しています

こんなもんが職業に!もう、なんでもアリですね。インターネットが発達した現代においては、あらゆることがビジネスチャンスであると思わされた好例。僕もこういう系のやってみようかなぁ。

世の中の法則はシンプルです。勝ち組負け組なんてありません。「やった組」と「やらなかった組」しか存在しません

確かに!ブログで有名な人って、大体毎日書いてたり、SEO意識したモノを書けたり、努力の集大成みたいなとこがあります。海外はどうだかわかりませんが、日本のブロガーって、何かのスキルが突出していてすごい!って人よりも、「継続は力なり」で成功している例の方が圧倒的多数。やれば、結果はついてくるってことかな。

ソーシャルメディアとブログは、お互いの弱点を補完し、長所を伸ばせる最強のコンビなのです

ソーシャルをどううまく使いこなすか。。。僕はこれがまだまだです。

ただし。「努力の方向」はあります。方向が間違っていたら、いくら努力してもゴールには着けません。間違えたと思ったら、即修正するのは良いことです

トライアンドエラーの繰り返しですね。PDCAを上手く回せないと、いくら頑張ってもダメだよと。Dは誰にでもできるけど、CとAを疎かにしては、決して成功はできませんと。わかる。わかるけど、難しいのも事実。

トップセールスマンは、絶対に売り込みをせず、知り合いを増やすことに徹します。すると、自分から売り込まなくても、自然と相手からお願いされることが増えてくるのです

信用売り。セールスマンとか、商社マンとか。そういった考え方。あぁ、どっちも商人ですね。商品じゃなく、信用を売る。これが我慢できずに商品を売る僕。イカンイカン!

営業マンからの売り込みには敏感なのに、自分がブログを広告で収益化する側になると、読者のこと考えず邪魔な場所に広告を設置してしまったりします

あーーーーーーーーー(僕のことだ。

わかったブログの場合も、平日毎日更新を始めてから1年半は、Googleアドセンスも設置していませんでした。商品紹介用に一部アマゾンや楽天を設置しただけです

アドセンスすら設置してなかったんですね。個人的にはアドセンスくらいはあってもいいと思いますけどね。特にそこまで邪魔になるわけじゃないと思うので。僕自身、アドセンスがあってもなくても、気にしない。なので、僕はアドセンスはそのままにしときます。

すべての活動をセルフブランディングに落とし込み、「毎日の生活そのものを収益化」を目指しています

ここまでできれば、もはや芸能人クラスですな。何書いても、いいねがついて、アクセスもめちゃくちゃ来る。理想形。

スモールビジネスは、最終的にはセルフブランディングに落とし込むものだと考えています。ネットとリアルのすべての活動・行動のすべてをブログの集客につなげて、ブログのリピーターになってもらうのです。ソーシャルメディアが強力な武器になるでしょう

ふむふむ。超勉強になる。一時期流行ったセルフブランディング。やっぱりこれって有効なんですねぇ。みんなやらなくなってしまっただけで。

記事が増えてきたテーマをスピンアウトさせて、ミニサイトを作ってみましょう。

これは、僕も目指しているところ。投資関係の記事を増やして、スピンアウトさせたいですね。投資系は単価もいいですし!その分競合も多いけど、、、ここでセルフブランディングを効果的に使おうってことですよね。ファンがいれば、きっと見てくれるし売上も、口コミも期待できる。

ブログと平行して、ミニサイトの運営を行うことで、別の視点から、ネットビジネスの嗅覚を鍛えることができるでしょう。

これは、時が来たら考えよう。

ENGILOGさんが最近公開したAFFINGERテーマが良さそうです。私も利用してみたいと思っています

アフィリエイトに特化したテーマもあるんですね。これはいい情報を得たぞ。

自分のビジネスを完全に蒸発させるには、何をしたらよいか?

なるほどと。自分のビジネスをぶっ潰せれば、その新しい市場の先駆者として先行者利益を得られるわけですね。これは、かなりインパクトあるな。

ところが、自分ではイマイチな記事が、猛烈にブレイクすることがあるのです

つまり悩んだら記事を書く。コレに尽きる。

世で言われる成功法則は、要約すると、すべて「やれ!」ということだそうです。「やらない」ことで成功できるケースはありません。

ですよね。ハイ、わかってます。やります。

私もお金を稼いだり、成長のためという部分はあります。しかし、一番のモチベーションは、ブログを「ゲーム」として楽しんでいるところです

なんか引き寄せの法則に似てますね。楽しむくらいがちょうどいい。わかっちゃいるけど、結構難しいのも事実。実際、金に目がくらんでしまう。それが僕。

マラソンと同じで、ブログも「自分の成長のため」と考えていた節もあったのですが、途中から完全にページビュー数、リピーター数を増やすゲーム感覚で更新してきました。結果、文章力・表現力が向上して、精神も強くなりました。収益も得られるようになりました

僕の原動力はお金だからなぁ。。

間違っても「会社を辞めて毎日10記事更新すれば、絶対に成功できる」のような考え方はやめましょう。ゼロに何をかけてもゼロです。努力の方向を間違えると、会社をやめてフルタイムで頑張っても、うまくいきません。

「好きなことで生きていく」。これをバッサリ切ってくれてありがとうございます。何もかも捨ててってのは、ブロガーとしては面白みがあるんだけど、実際問題、咲かなかった時、悲惨だからね。

ブログで成功するパターンは「やってみたら、たまたま上手くいった」です。いつ何が当たるかはわかりません。とにかく打席に立つことです。ブログをたくさん運営してみることです。バットを振らなければ、ボールは当たりません

やってやってやりまくれ!ですね。がんばります。

日々経験をして、いろいろ考える中で、人は少しずつ成長できるはずです。しかし、漠然と過ごしていると、せっかく得た新しい知見をすぐに忘れてしまいます。人生・時間を「浪費」しているのです

確かにブログ、アウトプットを意識していると、自然と解像度の高い生活を送ろうと心がけます。漠然とアウトプットしたんじゃ何の意味もないから、自然と小さなところに目が行くんですよね。解像度が高く、かつ、アウトプットをすることで、自分の記憶にも残るし、それがストックにもなる。

ブログを続けることで、浪費する人生を、資産化する人生に変えていけます。ブログは人生の母艦です。人生における武器であり、エネルギーの貯蔵タンクであり、セーフティーネットです

ブログを見れば僕の人生がわかる。これが理想形ってことですね。

ブログの真の目的は、人生の資産化にあるのです。チャレンジも成功も失敗もブログに残していくことで、人生はドラマになります

人間、いいことよりも悪かった時のことを気にする習性があります。いい口コミより、悪い口コミ。確かに悪い口コミだと商品は売れないけど、信用は高まる。だから、いいもの悪いもの、全てを書いていいんです。
ブログに対する考え方が大いに変わった
僕はこれまで、ブログを金稼ぎの道具くらいにしか考えていませんでした。
でも、それじゃ上手くいかないし、ブログができることって、そんなことじゃなかった。人生をコンテキストとして残す。そしてそこから信用を得て、ビジネスに繋げる。逆も然りで、ビジネス仲間を僕のブログに巻き込む。そうやってスモールビジネスの起点にすることができるもの。それがブログでした。
ブログで人生イージーモードwwウェーイwwとか言ってるようじゃ、まだまだだったんです。
と、いうことで。
まずはゲーム的に楽しもうということで、今年からブログの更新頻度を上げてPDCAをガンガン回していきますよ!
おわりに
ブログを書いている人はもとより、普通のサラリーマンも一読すべき本です。ガチ良書。久しぶりに「これは!」って本を読んだかもしれない。
そいぎんた!
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。