yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6384件目 / 全20878件次へ »
ブログ

暴買いの終わり近いか?

3436ab509  

暴買いの終わり近いか?                 
中国からの米国での不動産投資が減ってきたようだ。夏に規制が出てから、資金を海外に移すのを規制。
今後、日本も東京などで不動産の暴買いが止まるのか?
不動産業者がまた倒産しそうだ。
目先日本も不動産投資が減ってるのも、これがあるのでは。
リーマンの前も、不動産バブルがあった。よく似ている、注意が必要。
郵政自社株買いで上がりそうだ。
ゆる寒いので、よく寝れる、風呂に入ったら、出てすぐ寝てしまった。



WRAPUP 1-米利上げは景気回復の証明、実施する日に期待=FRB議長 8:40am JST
再送-米経済はほぼ完全に回復、早めの利上げが望ましい=SF連銀総裁 8:40am JST
UPDATE 1-今日の株式見通し=続落、米国株安で売り優勢 ECB理事会見極めへ 8:37am JST
〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ファーストリテが売り優勢 8:36am JST
〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は90万株の売り越し観測=市場筋 8:32am JST
トランプ氏、イスラム国掃討計画は「戦闘員の家族も対象」 8:31am JST
〔マーケットアイ〕外為:ドル123円前半、東京時間はイベント控えて様子見か 8:25am JST
日本郵政が約3.8億株の自社株買い、3日午前の時間外で 8:16am JST
英議会、イスラム国掃討に向けたシリア空爆を承認 8:07am JST
北朝鮮、過去の核実験場で新たなトンネル建設か=米シンクタンク 8:06am JST

DJI ダウ平均 6:36am JST 17,729.68 -158.67 -0.89%

.SPX S&P500種 6:36am JST 2,079.51 -23.12 -1.10%

.IXIC NASDAQ総合 7:15am JST 5,123.22 -33.08 -0.64%

.TRXFLDUSP TR指数 - 米国 7:00am JST 185.71 -2.07 -1.10%




.FTSE 英 FTSE100 1:35am JST 6,420.93 +25.28 +0.40%

.GDAXI 独 DAX 1:45am JST 11,190.02 -71.22 -0.63%

.FCHI 仏 CAC40 2:00am JST 4,905.76 -8.77 -0.18%

.TRXFLDEUPU TR指数 - 欧州 2:30am JST 141.06 -0.53 -0.38%


.N225 日経平均 2015年 12月 2日 19,938.13 -- --%

.HSI 香港 ハンセン 2015年 12月 2日 22,479.69 -- --%

.SSEC 中国 上海総合 2015年 12月 2日 3,536.91 -- --%

.AORD オーストラリア ASX 8:11am JST 5,252.30 -52.41 -0.99%

NYMEX原油先物 ポイント 41.75 +1.14
NYMEX金先物 11月限 1066.8 +7.5
NYMEXプラチナ先物 12月限 847.7 -4
NYMEXガソリン 11月限 1.3134 +0.0788
WTI ・・・ 39.22 +0
LME銅先物 3ヶ月 4580.0 +0
LMEアルミ先物 3ヶ月 1447.0 +0
LMEニッケル 3ヶ月 8730.0 +0
シカゴコーン 3ヶ月 367.25 -2.5
シカゴ大豆 3ヶ月 864.25 +0.25
シカゴコーヒー 3ヶ月 121.95 +2
CRB商品指数 ポイント 183.4305 +0

米 ドル (USD) 123.260002
ユーロ (EUR) 130.759995
英 ポンド (GBP) 184.220001
スイス フラン (CHF) 120.839996
カナダ ドル (CAD) 92.339996
オーストラリア ドル (AUD) 89.949997
ニュージーランド ドル (NZD) 81.820000
タイ バーツ (THB) 3.437800
シンガポール ドル (SGD) 87.235397
フィリピン ペソ (PHP) 2.609700
香港 ドル (HKD) 15.905000
台湾 ドル (TWD) 3.753500
中国 元 (CNY) 19.266100
南アフリカ ランド (ZAR) 8.572600



6件のコメントがあります
  • イメージ
    walterさん
    2015/12/3 09:12

    おはようございます


    利上げが確定的になってきましたね

    米国市場も頭を押さえられたら跳ね返すほどまでの勢いはなくなるんでしょうね


    追従する日本市場もあまり期待できないんでしょうか、、、

    下げたら買いたいとは思っていたんですが


    今朝は放射冷却がなくて暖かな曇り空です

    寒くない方がいいです。


  • イメージ
    asiaさん
    2015/12/3 11:07

    こんにちは

    リーマンは明らかに米国の住宅の異常!誰も気づいていたはず、それが数年も・・、そしてリーマン前に日本の製造業のシステム開発が一斉に中止になった!そうシャープの会社の暴落の始まりだった!

    今の相場は方向感が難しいが・・・

  • イメージ

    お早うございます


    大引け寸前に二万円台達成して引け、そのあと翌朝直ぐに割れ


    この一瞬の達成もどこか作為的な感じしましたね。


    爆買いが今年の新語・流行語大賞に選ばれたそうですが、


    この爆買いが続くかどうか先が見えないとメーカーもどこまで


    腰入れて在庫積み増しに乗り出して良いかの判断に困りますね、


    しかもこの爆買い、買い手にとっては思わぬ在庫不足呼び、


    生活必需品だと、買えなくて困る事態に、なりかねません、


    要するに爆買いって喜ぶべきことじゃないってことですね。


    一時に買える個数を制限しても良いかとも思います。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/12/3 20:15

    walterさん


    米国市場は利上げで調子悪いが、日本は調子よくなる。


    そこで円安になると、黒田さん逆介入で。


    大儲けする。


    日本にとってはいいこと。


    借金も返せて。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/12/3 20:18

    アジアさん


    何とも似たような動きに。


    新興国に不良債権と、中国に不要な鉄や鉄道車両がいっぱい。


    つかわない不動産マンションもいっぱい。


    東京もニューヨークも中国人の暴買いで、いらないマンション増えてる。


    そっくりな状況。


    サムスンやLGが大工場つくってるし。


    つぶれるでしょうね。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/12/3 20:20

    小法師さん


    暴買いといっても、マンションや土地のことで。


    不良債権予備軍。


    リーマンの時の米国にそっくり。


    それが世界中の新興国企業がつぶれるでしょう。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。