投資部門別売買代金差額のグラフ(10月第3週)

正坊さん
正坊さん
次の金融緩和は当分ないだろう → しばらくは持合い → じゃあ、今のうちにちょこっと売っておくか

てなことでみずほを少し売ったのですが(仕事だったので昨夜に売り指値)、今日は銀行株が人気だったようで、指値の248.6円を超えて終値は250.3円(高値は252.8円)。もっと吹っかけておけばよかったようです。

で、10月第3週の投資部門別売買代金差額のグラフです。個人(現金)がかなりの売りで海外勢はかなりの買い。信託銀行はここんとこずっと買いが続いています。今週も上がっているので同じような傾向なんでしょうか。
なんか、先行きをそう悲観しなくていいような気もしてきますが、果たしてどうなるやら。

  


2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
正坊さん

こんばんは


>年金機構が買いあがっているのかと思ったら・・・海外投資家が買っていたのですね。


どっちの方が上げに効果があったんでしょうかねえ


8月以降は海外投資家の売りが目立ちましたが、10月になってからはそうでもないようです

信託銀行も海外投資家に負けずに買っているようです


信託銀行=年金  ってわけでもないでしょうが、年金機構には上手に運用してもらいたいものです



nyajyaraさん

なるほど・・・


年金機構が買いあがっているのかと思ったら・・・海外投資家が買っていたのですね。



正坊さんのブログ一覧