カラスに食べられたセミ

yoc1234さん
yoc1234さん
カラスに食べられたセミ 2008年07月12日


最近ぜんぜん音を聞かないと思ったらカラスがみな食べていました。殻はあれども姿は見えず、こんな姿になっていました。これも自然現象ですか?
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
yoc1234さん
JP shizuokaさん  こんばんは。

人もこれ食べます。どこかの料理にありました。

去年は米国でセミが大量発生したので食べてるのを見ました。

美味しいらしいです。蜜を吸っているので甘いのでしょう。
yoc1234さん
リモネンさん   こんばんは。

今年の夏はいいみたいですが、台風が多そうです。

蜂が軒下に巣を作っていました。

ほとんど当たります。
(退会済み)
羽だけ==;

カラスって本当に何でも食べますね・・・ゴキブリ並みの生命力がありそうです。
こんばんは

自然の摂理というか、世の中のリズムは

今年は ありえないような事が、次々と起こるようで・・・


太陽の黒点活動てどうでした? 13年周期で冷夏になるとか?

穀物の収穫量が、今年の夏は悪くならないと いいですね。

でも 悪いことは、よく重なりますから心配です。
yoc1234さん
リモネンさん   おはようございます。

最近は鳩を狙って猫やカラスが襲うようです。

都会では農薬をまきませんから、黄金虫やセミが多いのです。羽化するのをまっていて木の上で待機しています。蜜のある木の上でも待っていて飛んできたカブトムシやクワガタが狙われます。セミの発生と大統領選挙、中間選挙と結びついています。これは統計的にもうらずけられます。
こんばんは

こちらでは、何年か前の冬
都市部ですが 雪がしばらく残っていた時

ハト が 写真のセミ のような かんじになったのを
見たことがあります。

よほど、餌が 無かったのでしょうか

その年は ネズミ が 家の中に棲みつく、お家が多かったです。


あちらの方は、セミの鳴き声は “宇宙人が攻めて来た”

ような どちらかというと悪い イメージがあるそうです。

セミの多い年は相場が悪い? とか言ってませんでしたか

去年の素数ゼミの大発生は、相場に良くなかったのでしょう ・・・
yoc1234さん
bitterさん   こんばんは。

窓を開けたらいきなり飛んできたことがあります。びっくりして窓を閉めました。えさになるものを出さないことです。
(退会済み)
最近カラスがすごく多くてこわいんですが。

そのうち人間まで襲われそうな...。
yoc1234さんのブログ一覧