いつものように、夜酌をしていたら、トイレの方からバタン、ゴトンと。
トイレのフタが、勝手に開いたり閉めたりと、自由気ままに・・・・。
一応、センサーの不具合だとは分かったのだが、センサーが効かないのは
理解できるが、センサーが効き過ぎるのって・・・未だ聞いたことがない。
![](/images/emoticons/gawk.gif?emid=202)
フタ開閉をオフにすれば済むことなんだけれど、相方が納得せずに1mの
延長コードを買って、そのスイッチで調整することに・・・・・・・・・・。
水漏れがあり、1年前に替えたばっかりで、しばらくは我慢かと・・・。
この件で、新たに分かった事が・・・・・・・
今まで、他人が入ったそうな時だけ、自分は便座を拭いていたが、相方は
毎回、毎回拭いていたそうで、俺って信頼されてなかったのかと・・・
![](/images/emoticons/sad.gif?emid=152)
東エレデバの決算発表後、PTSで売り注文出してたら約定。
翌日の朝寄り、売り注文を増そうかと思ってたら、早くも寄り付いて
売りタイミングを図るも、下げ模様で見送り。
チャート妙味で、日本伸銅を買うも、早くも含み損。
![](/images/emoticons/shock.gif?emid=252)
某銘柄の含み損も頭が痛く、性格的にも少しずつ損失処理して・・・。
短期勝負のつもりが、ズルズルと損切り5.2万、いまだ含み損7.2万。
![](/images/emoticons/sad.gif?emid=152)
早目に撤退が理想だけれど、欲目のせいかズルズルと・・・・・。
NISA口座のプラマテルズを今週売却 評価損はタカショーが少し影響
![](/images/emoticons/despair.gif?emid=151)
今週から、エダマメを一日置きに収穫。
ある程度で収穫しないと、虫から食べられてしまうし、早い者勝ちか。
![](/images/emoticons/coldsweats02.gif?emid=200)
やはり、自作のエダマメは信頼できるし、美味しい。
トマトやキュウリは上手な人に任せて、来年もエダマメ作りに専念。
上達して、産直場に置けるようになるかも、・・しかし、自分と相方の
おつまみで消費してしまい、収穫量が足りなくお裾分けもできず・・・。![](/images/emoticons/beer.gif?emid=53)
![](/images/emoticons/beer.gif?emid=53)
![](/images/emoticons/coldsweats01.gif?emid=199)
今月の成績
売却益 27万
評価益 13万 前月末 評価益 12万
NISA口座(2014) 売却益 9.3万 配当益 2.4万
評価額 28.4万 評価損 0.7万
NISA口座(2015) 売却益 2.7万 配当益 0.9万
評価額 69.4万 評価益 8.9万
利用残額 15.1万