レベルは三段階評価で一番下の星ひとつ★、一番距離の短いCコース(3km)です

思えば、桜の咲く前、まだ梅の花が香るころ。
予期せぬアクシデントで入院生活を送ることになった母。
意気消沈した母が自信を持ったのは、
多くの理学療法士さんに、「足腰が強いですね。」と言われたことでした

そういえば、母は特別なトレーニングなく、靴を慣らしただけで、
還暦で富士登山に挑戦・成功したことがあったっけ

ウォークングマシンや付き添いと一緒に30分くらいの散歩はしているとはいえ、
歩きやすく造られている病院とバリアフリーで慣らされた道とは勝手が違い、
山歩きは大丈夫かな…、と不安でしたが。
六甲ケーブル山上駅から六甲山カンツリーハウスまでは大きなアップダウンはないだろう、
もしあったら、ゆっくり歩こう、と話しました

でも、実際に歩いてみると、その心配は杞憂で終わりました。
多くの幼いちびさんも元気に完歩していましたし、
すぐにへたばる私でも無理なく歩けました。
もちろん、母も、です

ゴールでは抽選会があったのですが、私は阪神賞の阪神タイガース帽子が当たりました

(どうせなら、西岡のサイン入り帽子&色紙をくれ~。)
帰りに、六甲高山植物園に立ち寄ると、クリンソウとヒマラヤの青いケシ(メコノプシス・ベトニキフォリア)が
見ごろを迎えていました。
ちょうど去年の今頃、ウォーキングを始めたのだなあ、と感慨深いものがありました

【Cコース】 約3km 1hr 15077歩
天覧台(六甲ケーブル山上駅)→神戸ゴルフ倶楽部→瓢箪池→六甲オルゴールミュージアム前→
六甲山カンツリーハウス
第6回 神戸・六甲山ツーデーウォーク
http://www.rokkosan.com/country/event/20150308_2891/