りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6999件目 / 全8311件次へ »
ブログ

とっても不思議

分かる人には分かるのだろうか・・・

日本のバブルがはじけたあと、とてつもなく長い年月が失われたかのようだった。
(ま、その後のあいだもいろいろあったものの、そこははしょりまして^^)

さて。中国の土地バブルはすでにはじけたと聞いています。
ところが、中国はいまだ健在。というか上海株なんて高値留まりしたまんま。

欧州の問題は、次から次へと破綻の可能性じみた話のなかで、ついにドイツはバブルと言われる状態にまでなっても、なお、とてもはじけるようには見えない堅実さ。

何が違うのか?

日本人にはできないことが彼らにはできているのか?


6件のコメントがあります
  • イメージ
    ただ今   りさちゃん
    ネット難民 だわ  ~わはは
    寝るところは  何処でもあるんだぜ~~  ワイルドだろーーー~わはは

    明日休みなので 新品パソコン調整してる  8.1は 使いにくい というか
    馴れて無いから 取りあえず  お約束
    これができれば  まあいいとしょうね ~わはは
  • イメージ
    写真がない  ~みんかぶわわわわWWWW
  • イメージ
    りす栗さん
    2015/2/1 07:14
    ジプシーりかちゃん、おはようございます。

    おはやい復活を期待しています。


  • イメージ
    りす栗さん
    2015/2/1 07:17
    > 写真がない  ~みんかぶわわわわWWWW

    りかちゃんって、せっきゅりてぃ被監視対象者(^^)?
  • イメージ
    りす栗さん、こんにちは。

    状況がちがうのかもしれませんね。
    日本はバブルがはじけたあとアベコベな事をやっていた(例えば増税とか)とかありますし(涙)

    >日本人にはできないことが彼らにはできているのか?

    これは仮説ですが、もしかしたら彼らは当時の日本よりもバランスシートが痛んでないのかもしれません。
    (もちろん、これからひずみが出る可能性もありますが...)
  • イメージ
    りす栗さん
    2015/2/1 21:50
    あさっての投資家さん、こんばんは。

    状況がちがうのかもしれませんね。
    そうですね。

    > 彼らは当時の日本よりもバランスシートが痛んでないのかもしれません。

    やはりユーロの効果でしょうか。
    だとしたら、
    1.強運だなー、ていうのが日本人的発想
    2.自分で勝ち取った結果だ、というのがドイツ風?
    なのかもしれませんね。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。