今日の相場

musashiXPさん
musashiXPさん

ゴールドマンサックスが原油価格の下落は30ドル台後半になると伝えたこと。

アメリカの雇用統計で賃金が増えていないことを理由にダウもナスダックも下落。

安全資産とされる金が買われ、見えない不安からか東京市場は300円を超える下落で始まった。

14時ごろに景気ウオッチャー調査が発表になり、景況感は改善し良くなっていると伝わったこともあり、また下値の安心感から押し目を買う動きも出て、17000円の高値引けて終えた。

まだまだ初心者の域を出ていないので今日は様子見で一日が終わった。

迷いもあり、こういう日は無理しないと決めている。

こんな地合だと材料の出た個別物色に短期資金が集中する。それも動きが速い。

特に新興市場のマザーズやジャシダックは損切り値も決めてやらないと、大きな利が望める一方、大きな損失にもあという間になるので注意している。

もうしばらくは様子見をしながら、先物売り仕掛け、ドル円の動き、海外投資家の主体別売買動向など、外部のネガティブな材料にも注意しながら。

原油の下落は悪材料ばかりでなく、経済には好材料と私は思いますが、まだ市場に織り込まれていないのでしょうか。

まだまだわからないことが多いです。



6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
musashiXPさん

dendenmusiさん こんばんは (^.^)



ファンドのショートポジションで先物の売り仕掛けだったとする市場関係者の声が多いようですね。

ファンドはことごとく運用で失敗が続き、解約があいつぎ苦し紛れの先物売り仕掛けだったのでしょう。

でも、金曜日の下げでも逆行高する個別銘柄には、今後の相場展開を示唆する動きもチラホラとありました。

昨年の正月明けも弱気相場ではじまり、地合としては似ているようです。


今週は下値を固めて上昇に転じるか、さらに下値を模索する動きになるか注目の週でしょうね。


個人的には16日の金曜日に何かしらこれまでと違う何かを感じました。

今年は日経平均22000円、23000円を予想する市場関係者は多いようですが、20000円も難しいと予想するむきもありますね。



こんばんは


そもそもは原油だスイスだ・・・と理由を付け

売りで利益を取ってくるファンドの仕掛けかもしれないですが

振り回される個人投資家たちはそれに耐えられず投げる

そこがポイントかもしれないですよ

下がるのを待って好決算のところを底値近くで待てたらいいですね

余裕金もないので私も準ずるところありますし・・・


今年は年金の方も加わったので

去年以上に難しいかもしれませんね

musashiXPさん

タツさん こんにちは (^.^)


外部要因もスイスのサプライズ!!!

アメリカが大幅続落。それにドル円は円高!!

リスク資産の金も買われ・・・。

輸出関連から売られるとは思いました。


中長期で投資をと考えてる投資家には、手が出せないですね。

ディフェンシブ銘柄がまだ頑張っていますが、個別的にはお宝銘柄的に先行して

買われていそうな銘柄もチラホラ感じました。

オーラか波動???


午前中から昼過ぎまで少しの間、得意先に行っていました。


それにしても疲れる地合ですね。


おはようございます


原油が下げど待ったかと思えば今度はスイスですね

スイスフランの急騰でヘッジファンドが痛手を負ったとか・・・

ドル/円も一時116円を切りました。

今日の日経は期待できませんね

musashiXPさん

ローズガーデンさん こんにちは (^.^)


原油価格はなんとか下げ止まっていますが・・・。



押し目を買う意欲は旺盛ですが底入れしたかは、もう少し様子見です。

為替もいずれはドル高円安といわれていますがどうなんでしょう。




NKさんはアメリカしだいですから、今後海外大口投資家(特にアメリカ)が

日本株に買いをいれてくるかでしょうね。


アベノミクスの第三の矢がまだ見えてこないかぎり、ファンドを中心とした海外勢は慎重姿勢ですぐには動いてこないのでは。


週明けまでは様子を見たいと思います。





お早うございます。

ここ最近の為替の動きは怖いですね。

昨日まで子供のところにいたのでちらっと見る程度でしたが、あと2日間はしっかりみていきたいです。

今日のNKさんは少し戻していますが、いつまで続くでしょう?



musashiXPさんのブログ一覧