早いっすね~

イカのおすしさん
イカのおすしさん
さて、いつの間にか木曜日になっていました。今週は毎日同じような日々でしたが何だか早かったです。明日はもうSQなんですね~。てか、もう6月。2008年も半年が経とうとしているとは驚きを隠せません。

相場の方は毎日変わらず冴え無い感じの取引をしていました。短期売買はちょっと疲れて来たので、この辺で一息つきたい感じなんですが、最近は海外の動きが怪しい感じなのでちょっとどうしようかと迷ってます!迷った時はノーポジが一番なんでしょうけどね…

話は変わって、最近、株主総会関係の紙が家に届きはじめています!ちょくちょく目を通してはいるんですけど、まあどれも大して面白くはないですね。株主総会も…うーん、あ、投資ファンドが大株主のところなんかは面白そうですね!今後に何か役立つかもしれないですし、ちょっと行ってみようかと思います!アデランスのアレで何か流れが変わって来たような気もしますしね。
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
>ぎっしーさん

こんにちは。確かに何か面白い試みがあっても良さそうですよね~。まあ、公式的なものだから難しいのかもしれませんが…

アデランスはどうなるんですかね~。僕も配当取ろうと思って持ってたんですけど、その前に大分値上がりしたので売ってしまいました!今思うと面白そうなので両建てなりなんなりで権利取った方が良かったかもしれませんね~。
イカのおすしさん!こんばんは!

株主総会通知も、駄菓子やのアイスクリームの当たり付みたいになっていればいいのにね。「おめでとうございます!1株当たりました」とか。そうしたら多少はワクワク感も?

アデランスの総会は、まだまだ目が離せませんね。私、先回の株主総会で否決されたとき一日だけ株主になりましたよ。
>Tanpanさん

こんにちは。ダラダラと毎日過ごしているとあっと言う間ですね~。たまに自分の年忘れそうになりますもん!

会社と株主の関係は制度的にはあんまり会社側の人は文句は言えないと思うのですが、どちらの言い分もわからなくは無いですよね~。難しい問題です。

>みやまな鉄砲長さん

こんにちは。送られてくる紙は、配当の時にまた来ますしホントに資源の無駄遣い(丁寧に再生紙使ってます!ってところもありましたが)な気がしますね~。ネットとかで済ませられないんでしょうか。もはや空けもせずに捨ててるのもありますよ…

>NGTNさん

こんにちは。上場しているからにはpublicな企業としてしっかりと自覚を持って欲しいですね。国内の機関投資家も議決権を行使するときにはしっかりと考えてから判断して欲しいです! 

関係無いんですが、機関投資家の所にも優待って届いてるんですかね~。

>キョウエイマーチさん

こんにちは。確かに宝塚記念、有馬記念は締めって感じですね~。終わるとちょっと気が抜けてしまいます。

夏のローカルも楽しみですね!一度北海道に行ってみたいですよ~。

>otterさん

こんにちは。僕も昔はどうでもいいやと思っていたのですが、最近はちょっと考えるようになりましたからね~。まあ、結局めんどくさくなって何もしないんですけどね…

たまに議決権を行使すると何か貰える会社もあるので、ちゃんとやったほういいですね!
otterさん
6月株主総会ねぇ...
今では、大株主対策で良かったけど、
個人株主対策も今後はやらないと...
いけなくなってきたようでぇ!?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080613-00000003-fsi-bus_all
こんばんはです。

今年はまだ半分もありますよ^^

宝塚記念が終わりますと、上半期も終わりだなって思います。

もうすぐ夏競馬ですね!
NGTNさん
この前放映されたクローズアップ現代で見たのですが、最近は国内の機関投資家も、後ろ向きな買収防衛策など経営陣の自己保身と思えるような提案にはNOを突きつけ始めているみたいですね。
買収されたり口出しされたりするのが嫌なら、上場しなければいいのに・・・って思います。
こんばんはーイカのおすしさん

もう半年もたつんですねぇ。。。...( = =) トオイメ

>最近、株主総会関係の紙が家に届きはじめています!ちょくちょく目を通してはいるんですけど、まあどれも大して面白くはないですね。

私の家に大量に報告書が、、、
これいつも読むのたいへんで、
途中で挫折しちゃうんですよね。。。orz
↑だめな単元未満株主(笑)
Tanpanさん
こんばんは^^

 >もう6月。2008年も半年が経とうとしているとは驚きを隠せません。
もうねぇ、こんな風に感じるようになると後は早いですよ~TT

アデランスの件は日経新聞なんかに現経営陣を否定した株主は次の経営陣を立てる事が出来るのか? 従業員やその家族の事まで考える日本の企業としてのありようはどうなってしまうんだ? 株主は有限責任だから関係無いも~ん! なんて言っていて良いのか? これにびびった経営者が保身に走って良い経営が出来るのか?

という論調が出てましたね。

良い悪いは別にして流れが変わった感もありますね。
イカのおすしさんのブログ一覧