殺風景な部屋に彩り?を持たせるために、いつくか観葉植物を育てています。
すぼらな性格ゆえ、ずいぶんと枯らしてしまったものも多いですが、いま残っているものは、かなり生命力が強いです^^
パキラ、竹、三角ヤシ、ポトス。。。一度も肥料などやったことがなく、思い出したころに、水をやる程度ですが、よくここまで葉を伸ばせるものと感心します。
特にポトスとパキラは生命力が強く、剪定してもすぐ別の葉がにょきにょき?と生えてきます。
長く元気であるために、新陳代謝が活発なんですかねぇ
間伐や枝打ちが森や木の健康を守るのに必要なら、損切りして、資産の目減りを防ぐのも同じ理屈か~と最近妙に一人納得しています。
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
dekoponさま
こんばんは。
あらら。。。
その友人の方、dekoponさんからもらったポトスが、とても愛おしく、いつも構いたかったのかもしれませんね。^^;
とてもマメな方だったのかも。。
以前私も育てていたガジュマルに、水遣りすぎてダメにしたことがあり、適度にほったらかしにすることも重要なんだなと勉強しました。
先週、うちにある観葉植物全部に久しぶりに葉水をあげたら、いきいきとしてきました。
緑は目と心に元気をくれますね^^
こんばんは。
あらら。。。
その友人の方、dekoponさんからもらったポトスが、とても愛おしく、いつも構いたかったのかもしれませんね。^^;
とてもマメな方だったのかも。。
以前私も育てていたガジュマルに、水遣りすぎてダメにしたことがあり、適度にほったらかしにすることも重要なんだなと勉強しました。
先週、うちにある観葉植物全部に久しぶりに葉水をあげたら、いきいきとしてきました。
緑は目と心に元気をくれますね^^
こんばんは!
わたしも、観葉植物育てていますが、ポトスは、生命力がとても強いですよね。
しばらく水をやらなくても平気だし、日が当たらないところでも、それなりに大きくなりますよね。
挿していたら、ドンドン増やせるので、ポトスの鉢で部屋の中が、イッパイになって、友人にあげたことがあるのですが・・・。
友人は、水を遣りすぎて、ダメにしたそうです。
ちょっと、信じられないですよね。
わたしも、観葉植物育てていますが、ポトスは、生命力がとても強いですよね。
しばらく水をやらなくても平気だし、日が当たらないところでも、それなりに大きくなりますよね。
挿していたら、ドンドン増やせるので、ポトスの鉢で部屋の中が、イッパイになって、友人にあげたことがあるのですが・・・。
友人は、水を遣りすぎて、ダメにしたそうです。
ちょっと、信じられないですよね。
あっきんさま
こんばんは。
ポトスは一度一か月くらい水遣りを忘れたことがあります
^^;
でも水をやると、しばらくして生き返ったように元気になりました。
気が付くと新しい葉が出てきますので、相当生命力は強そうです。
こんばんは。
ポトスは一度一か月くらい水遣りを忘れたことがあります
^^;
でも水をやると、しばらくして生き返ったように元気になりました。
気が付くと新しい葉が出てきますので、相当生命力は強そうです。
私もちゃんと植物を育てられないのですが…。
パキラとポトスですか…。
覚えておきます。
パキラとポトスですか…。
覚えておきます。