台風接近中につき明日の株価は 晴れ時々曇!?

ライトUPさん
ライトUPさん
 今日の午前相場の終盤から先物先行での株安が止まったようで、HFも遂に資金切れか~?何て都合の良いことを考えておりましたが、今回のHFの強引な下げの裏で、これを利用して株を買い付けた証券会社や資本家達もおりますので、これでHFの恐怖が去ったと考えるのは早計です。 ただ・・・明らかに先物を売る力は大きく落ちていますから・・・同様に上値を目指す力も落ちていると思います。 今夜のNY市場を見る限り、今のところアメリカからの更なる資金の流入はないと見込まれますが、何故かHF資本のアメリカ離れも見られないうちから・・だまし討ちのように先物だけが大幅な下値となっています。所詮売りのだまし討ちなので気にせず買えば良いと思いますが、NYが大幅に下げていたならアメリカからのHF資本が更に流れてきたという事になりますから、明日の取引は控えた方が得策かと思われます。 視点は、一つだけです。HFが更なる資金の調達をするか、しないかで明日の相場が決まってきます。為替が円高方向に振れて・・現金の資金調達のみであれば、明日は大幅な上げを期待することもできますが、NYが大幅安なら証券会社から更に株を借りて勢いよく売る状況もありえるので、あまり勢いよく動かないのが得策かと予想されます。
 以降は、あくまでも想像ですw昨日の日銀による国債買取発表ですが、何故この時期になのかなぁなんて思っていましたが、よく考えて記事をつないでみると・・・今日のGPIF比率変更の報道から考えて、日銀がGPIFの国債を買取ることで、実質的にいつ参戦してもおかしくない状況になったのかもしれません。以前も申し上げましたが、「これから買いますよ」なんて宣言して買えば・・割高なのは当然、年金運用するのにそんな馬鹿な買い方をしたら国民全員が黙っていませんよ。・・ってことで、買付を開始したなんて報道発表もないまま密かにGPIFの株式買付は行われます。つまりは、明日から買付が始まってもおかしくないのが現状なのです。おまけに年金運用を考えると、9月の配当もいただいた上でってのが一番効率良い運用となりますので尚更今買って運用したい実情もあると思います。下手な増税より配当が貰えれば、国費からの年金の負担額が減り、法人税減税にその出費を回すことができますからね。 ただの空報じゃないからこそ売り陣が焦って売るのを辞めて買付に切り替えたのか?それとも予定数の下値買付けが終了して先物先行の売りを辞めたのか?いずれにしても、明日以降が楽しみになってきましたよ♪
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
こんばんは   大阪も 午前中 大雨でしたわWW

昼から 今まで 雨も降らず???  変な天気状態???

このまま 過ぎ去ってくれたらいいですけどね

月曜日は リバウンド きそうかな
為替でドルが大幅に円高までふれたところを推察するとHFじゃないっぽいですね。
規模が小さいと見ました?
朝一から買って良い臭いですが、勇気と資金がありませんn
ライトUPさんのブログ一覧