U店長さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ76件目 / 全150件次へ »
ブログ

翻訳センターは出直りの流れに変化なし、中期成長力を評価

素人の私が説明するよりこっちの方が分かりやすそうです。

今日ニュースで出ていたので載せます。

今日は驚くべき売買高の少なさでしたが、決算発表の12日に向けて頑張ってほしいです↑↑↑

今後カジノとオリンピック、外国人労働者と材料豊富。

成長力もM&Aを活用して期待できます☆


~サーチナより~

国内最大規模の翻訳会社である翻訳センター <2483> (JQS)の株価は、5月21日安値2810円から6月24日3765円まで切り返し、その後一旦は3400円近辺まで調整したが、7月28日に3850円、7月29日に3910円まで上値を伸ばして6月24日の3765円を上抜いた。中期成長力を評価して出直りの流れに変化はないだろう。なお8月12日に第1四半期(4月~6月)の業績発表を予定している。


  特許・医薬・工業(IT関連)・法務・金融分野を中心として企業向け翻訳サービス事業を展開している。企業の知的財産権関連、新薬開発関連、新製品開発関連、海外展開関連、ディスクロージャー関連など翻訳サービス需要は拡大基調である。


  M&Aも活用して業容を拡大している。12年9月には通訳・翻訳・国際会議運営のアイ・エス・エス(ISS)を子会社化した。ISSは国際会議運営の実績が豊富であり、20年東京夏季五輪開催に向けて通訳や国際会議の需要増加が予想され、収益寄与本格化が期待される。また13年6月にはアイタスから、IT関連のローカライゼーション/マニュアル翻訳事業の一部を譲り受けた。


  今期(15年3月期)の連結業績見通し(5月14日公表)は売上高が前期比7.1%増の94億円、営業利益が同31.7%増の4億80百万円、経常利益が同33.3%増の4億80百万円、純利益が同50.8%増の2億70百万円で、配当予想は同3円増配の年間48円(期末一括)としている。


  主力の翻訳事業は、特許分野では企業の知的財産関連部署への拡販、医薬分野では主要ターゲットであるメガファーマへの深耕、工業分野では自動車関連企業からの受注拡大、金融・法務分野ではIR関連資料の制作体制強化など、積極的な営業展開の効果を見込んでいる。ISSグループの通訳事業や通訳者派遣事業なども好調に推移する。増収効果で人件費増加などを吸収し、東京本部移転費用の一巡なども寄与して、営業損益が大幅に改善する見込みだ。翻訳サービスの需要は中期的に拡大基調であり、20年東京夏季五輪に向けて通訳関連の需要拡大も期待される。


  株価の動きを見ると、5月21日の年初来安値2810円から6月24日の3765円まで切り返した。その後一旦は3400円近辺まで調整したが、7月28日に3850円、7月29日に3910円まで上値を伸ばして6月24日の3765円を上抜いた。中期成長力を評価して出直りの流れに変化はないようだ。


  8月1日の終値3590円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS160円28銭で算出)は22~23倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間48円で算出)は1.3%近辺、前期実績PBR(前期実績の連結BPS1536円34銭で算出)は2.3倍近辺である。週足チャートで見ると13週移動平均線がサポートラインの形となり、26週移動平均線を突破してきた。強基調に転換して出直りの動きが本格化しそうだ。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。