アジアさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ438件目 / 全4662件次へ »
ブログ

相場

エナリス久々の買い気配!飛びつくことはしないが・・・・

買った(笑)、そして1745円買い足し、1700まで下げる

1750円売る(笑)下も上も指値!

強きにならず淡々としなければいけない

1800キープできるのか?と思いつつも買ってしまったけど・・・

エナリスの成長性は凄いから誰かが記事を書いたのか??

日本通信強かった1200超すのか?見ていた、特別材料なしみたいだが・・・・

1100を割った!決算も近いし、果たして??

FACEBOOKの上昇に少しは期待したけど・・・

FACEBOOKは業績良いから・・・・

コロプラ,UBIC強い!マイクロニクス下げとまらない

証券復活に先高期待も

エイチーム、SBは冬眠中か?

ユーグレナ、ユビキダスも下値堅そうだが・・・・・

バイオが昨日から強くなった!ナノキャリ,UMN、セルシードも反発

4件のコメントがあります
  • イメージ
    アジアさん
    2014/7/24 11:25
    PSS少し買えていた
  • イメージ
    にゃん7さん
    2014/7/25 01:26
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ2308V_T20C14A7TJ2000/
    エナリス、1次産業と発電合体 まずバイオマスでウナギ養殖

    新電力のエナリスは林業、漁業、農業など地元の1次産業と発電事業を組み合わせた再生 可能エネルギー発電所の建設に乗り出す。第1弾として、大分県佐伯市に林業で発生する間 伐材を燃料とするバイオマス(生物資源)発電所などを建設。発電時に発生する温水で地元 漁業者がウナギ養殖に進出する。地方自治体の財政難対策と、再生エネの導入を両立できる 可能性を秘めている。

    「大規模ではなくても事業として成り立つ『佐伯モデル』を全国に広げたい」。エナリス の久保好孝会長は意気込む。発電能力で2千キロワット規模の中規模バイオマス発電所を5 年間で全国10カ所程度につくる。本来は利益を出しにくい規模だが、地元産業や他の発電と 組み合わせ採算が合うようにすると自信を示す。

    佐伯市の発電所群は2016年4月の稼働を予定し、投資額は15億円程度の見通しだ。発電 した電気はエナリスなどが買い取り、公共施設など地元事業者に小売りする。固定価格買い 取り制度を活用することで、発電コストの削減につなげた。電力料金は九州電力よりも5% 程度安く販売するという。地元にとっては再生エネを使いながら、電気代も削減できる。

    発生する温水はウナギ養殖に活用する。地元の番匠川はアユ養殖で有名な地。地元漁業者 はウナギ養殖に参入し、地域の柱となる産業に育てる。番匠川漁業協同組合の三浦渉代表理 事組合長は「地域活性化に大いに期待している」と話す。

    番匠川には小水力発電所を4、5カ所設置。太陽光発電所はポールを立て地面から数メー トル上に設置し、その下で作物を育てられるようにする。発電能力は中核施設のバイオマス が2500キロワット、太陽光は2千~5千キロワット、小水力発電所は合計1千キロワット 程度の計画だ。

    国内では再生エネ開発ブームにより、大規模な発電所の適地が不足している。小規模な発 電所は事業性が低いため、小さな自治体ほど再生エネの導入が進まなかった。複数の種類の 発電所を1カ所に集め、複数の1次産業と連携させる開発モデルは新しく、地方での再生エ ネ導入の促進にもつながりそうだ。
  • イメージ
    にゃん7さん
    2014/7/25 01:32
    こんばんわ。
    私は公私共に忙しいので、みんかぶを休止中です。


    エナリスは日経新聞に掲載で、株価が上昇しました。


    久し振りに夢の街も上がりましたね(^^)
  • イメージ
    アジアさん
    2014/7/25 08:31

    にゃん7さん

    おはようございます

    忙しいのにありがとう(^_-)-☆

    >久し振りに夢の街も上がりましたね(^^)

    現在持っていないので

    指値しているけど気が付いていませんでした(笑)

    材料が出ても株は続かないですねぇ

    本当に嫌な相場です



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。