来たー雇用統計強いダウ1万7千ドル

yoc1234さん
yoc1234さん
来たー雇用統計強いダウ1万7千ドル  
   
米ドル/円102.19 +0.42
ユーロ/円139.09 +0.10
ユーロ/米ドル1.3609 -0.0048





BRIEF-6月の米ISM非製造業総合指数は56.0、前月は56.3


BRIEF-6月の米総合PMI改定値は61.0、サービス部門は61.0=マークイット


米ダウ平均株価、初の1万7000ドル突破 堅調な雇用統計に反応


BRIEF-インフレ評価が変われば、資産買入プログラムを利用へ=ECB総裁


ユーロ圏経済は依然リスクに直面、低金利長期間続く=ECB総裁


米雇用者数、6月は28.8万人増 失業率6.1%と約6年ぶり低水準


BRIEF-為替レートには非常に注意している=ECB総裁


トヨタ、元町工場でもレクサス生産 国内3拠点で販売増に対応
10:03pm

12件のコメントがあります
1~12件 / 全12件
yoc1234さん

walterさん

SGXさえません。

これだと上昇しそうですね。




yoc1234さん

Empty-Gallantryさん


そうですね、そう信じてます。


㋱㋱がみてる


walterさん
おはようございます

17000ドルって流石NY市場ですね。
誰も怖がっていないみたいで、、、

日本の側はこれでまた、怖くて踏み切れない商状なんでしょうね
何とか無難に週末を迎えてもらいたいものです。
>あがったら下がる方にかけます

さすがやわ。大衆は常に間違う、ですね。
yoc1234さん

nottyさん


朴さんか?

どうでもいい、きっと後に死刑にされるだろう。


韓国の大統領は多い結果。


失業率の高さは、反日で起きている。


観光業は悲鳴を。


yoc1234さん

塵之屋さん


アルゼンチンは、メロンなどがどう出るか?

そう思って、メロンを食べます。


憎きメロンめ。


yoc1234さん

あがったら下がる方にかけます。



塵之屋さん
こんばんわ。

米国株価指数は、史上最高値圏なので、時系列の流れでの、加速度は少なくなっていますが、安定して上がってきていますね。
^_^

アルゼンチンの債務危機が、気になります。
上がります?

Hell もんじゃなし。(笑)
yoc1234さん

Empty-Gallantryさん


この動きいつもと違う。


いつもはないあがら。


今回はハス園みたい。


天国にいる。


nottyさん
ダウ最高値、雇用統計、習近平 パククネ会談 の合わせ技で、打ち上げ花火に1票。
タイミングを合わせた感じの動き。
なので一致団結して盛り上げていこうという合図なのか仕掛け花火でナイアガラなのか。

ナイアガラに1票。
yoc1234さんのブログ一覧