ポールの影響で大幸薬品の株価に影響あるなと思ってました。
ニュースを見て自社株式取得を今の時期になぜ行うのだろうと思いました。
きっとポールの発病を意識してなのだろう。
ともあれ、正露丸の活躍する時期なのは時期ですが私も大幸薬品には期待してます。
大幸薬品は20日、43万株(自己株式を除く発行済株式総数の3.3%)、7億円を上限とする自社株取得枠設定を発表した。取得期間は5月21日から8月21日。資本効率の向上を通じて株主還元の強化を図るとともに、機動的な資本政策の遂行を可能とするためと説明している。同社は重要な経営指標の1つに自己資本利益率(ROE)を挙げ、資本の効率化による株主利益の最大化を目指す姿勢を示している。また、配当による株主還元については、2014年3月期末が期初予想に対し15円増の25円、2015年3月期末は15円の予定としている。同社は、「正露丸」「セイロガン糖衣A」を中心とする医薬品事業と、空間除菌剤「クレベリン」を中心とした感染管理事業を展開する。《FA》【株式会社フィスコ】