しかし、それらの知識は大切ですね。
チリでの地震ニュースからとても心配している人が多いと思いますが
あまり考えないようにしようと思います。
もちろん沿岸には近よらないようにしています。
気になるのは確率が低いですが津波があるところに再度地震があり
波が増幅される事ですが
まずありません?
地震でなぜ多くの被害者がでるのかと言えば建物やモノの崩壊です。
すなわち童話に出てくる”土の家、木の家、レンガの家”を思い出すのでしょう?
今は鉄筋コンクリもしくは鉄板コンクリの建物も思い出されているのでしょうか?
過去歴史のサイクルのように日本でも津波や地震は繰り返されてきたと
研究者から発表されています。
なぜ、人々は海沿いに住まなければならなかったのか?
リスクテイクを取れなかったのか?
それらを考えて家の中に現金もってそうな人はワタシの友達の半分に
おりますがリスクのある人は
100万円、10万円の半分でも3分の1でも安全な場所に預けておかれるよう
に思います。(投資もリスク分散型、こっちがダメでもあっちの戦法があるらしい。?)
ワタシの失敗は、被災経験1回(平穏な何も無い時がありがたい。)、
病院送り2回(健康な時がありがたい。)、
通院経験あり(何かに打ち込めるときがありがたい。)、
全財産投資失敗1回(ある程度の現金は無いのは困る。)、
お金にならない仕事多数(思いもしないお金や仕事が入ればありがたい。)、
嫌がらせイジメ経験多数(どこに行っても少なくても2割や3割の良くない奴はいる。)、
買って失敗の中国銘柄と製品多数(ライブドア予想にあった日系の銘柄は10バガー
でしたが他で失敗する。日本製やドイツ製、欧米製では考えられない事があった。)
人、モノ、金のチャンス、運、情報、人脈、友達あれば幸せかな?
![](/uploads/188540/normal/1c460deca.jpg?1324893787)