本日はトレードをしませんでした。
今日も一日家で、確定申告書の作成を
しながら、相場を確認していた。
昨日買建した銘柄はさらに下げてしまった。
下降トレンドに入ってしまったようだ。
さてどうなることやらです。
確定申告で引き続き、ホームページの確定申告書
作成コーナーから一通り作り終えました。
時計を見たら15時3分。引け間際に売建しようと
思っていたのに、間に合いませんでした。
金地金売買をした件で、相続税支払分を
取得費用に繰り込む計算方法は、税務署の
ホームページに計算方法が記載されていました。
また、一般口座の株取引の入力方法は、ある場所
にチェックボックスがあって、それをチェック
したら、入力できるようになりました。
税の計算結果を見たら、目の玉が飛び出るほどの
納税をしなければならないことが分かりました。
貴金属の売買は総合課税されるからです。
さて、本日の日経平均株価終値は、昨日より
82\安の14,841\で引けた。
NIKKEI NETによると、円相場の強含みが重荷と
なり、後場は安い水準で推移した。ウクライナの
政情不安が世界的な市場の波乱要因として意識される
中、週末を控えた手じまい目的の売りも出やす
かった。円相場が1ドル=101円台半ばまで上昇した
後場中ごろには、株価指数先物への売りを誘って
下げ幅を200円近くまで拡大する場面があった。
ソフトバンクが終値で3%安と軟調だったことも、
投資心理を冷やした、とのこと。
チャートは昨日の陰線のすぐ下方から陰線で5日移動
平均線を下抜けた形。ボリンジャーバンドでは、
25日移動平均線と1σの中間地点から陰線を垂らした
格好。バンドの収縮は続いており、近い将来上下
どちらかにブレイクする予感。
来週月曜日の日経平均株価は、予想が難しいですが、
25日移動平均線に沿っての下げが考えられる。
陰線で-50\程度と予想します。