初心者の覚書その1・・・リスクを取る?

B_435さん
B_435さん

投資額が少し増えて来たのでリスク管理は重要度が一気に増して来た気がします。

 

インするときの『リスクを取る』事と『損失許容額』って共通部分もあるけど、ちょっと違うと思う。

ド短期前提で25DMAの陰陽関係なく売買するならリスクを取った分=負け許容にすべきだけど

上昇トレンド銘柄にインする時は、あらかじめ決めた負け許容額がリスクを取った分よりも大きくても良いと思うのでした。

 

そうでないと最近の某セクターの銘柄なんて一株当たりの損失は少なくてもインしたらすぐ様リスクを取った分より少し多めの株価下落で敢え無く手仕舞いといった事が多発します。

(25DMAは右肩上がり)

 

 

1.新規銘柄にインしたり、買い増しする際に前持って損失許容額を総額で決める

2.一株当たりの負け許容額が算出

3.1/2で大まかな購入株数を決めます。

 

インしてから上昇が体感できるまではLCは損失許容額で運営すべきかな・・・

先週3銘柄をLCし実感した事です。

 

損失許容額を決めるのは一番最初にしないといけない。

6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
(退会済み)
ここは公開されてたんですかぁ
どこで確認したらいいんだろう
ん~うっかり書いちゃったけど、もう遅いですね



B_435さん
ナズさん、
返信ウッカリしていました。
(日記公開なのでキーワードは内緒にします)
自分は検証の勉強は空売りの所でストップしています。

例のLC手法よりも利益が上がる方法がないかとか、自分がやられた3782での検証はやっています。

最近の先生の投稿にヒントらしきものを感じました。

モノに出来るかどうかやってみないとわかりませんが、思い当たる事は至極単純です。
(退会済み)
Bさんは探求熱心なんですね。

一人で考えて検証して出てくる答えも
確かめようが無いですよね、やってもやっても
それがあってるのかどうなのか

話しは変わるんですけど
ここは初心者の為の勉強会って感じがしないですね
最初とはなんか雰囲気が変わった気がします。
みんなそれぞれでやってるようだけど
Bさんも物足りなさを感じてるのではないですか?
Bさんはせっかく熱心なのに心配なんですが



B_435さん

ナズさんこんばんは。

 

キーワードてんこ盛り・・・

返信して良いのか悩みます 笑

 

ナズさんどう思われますか?

 

僕もこの手法はちゃんと守れば優れた物であることを実感しています。

欲張って色々オマケ付けてみましたが上手く行きません。

 

本当は同じ銘柄でイン/アウトを反復してやってみたいのですがまだ実行できていません。

 

(退会済み)
Bさん、こんばんは

LCについては、どうすればいいのか悩むところですよね
結局はリスクコントロールですけど、リスクをゆるくすれば勝率上がるけど
LCになったら損失が大きい。キツクしたら勝率が下るけど損失は小さい
でも、細かくLCが連続したら損失も積みあがってしまう。
なんだかLCするためにインしてるみたいな気持ちになりますよね。
まぁそれがCISの手法なんですけど
手法をCISしか使わないとしたら耐えるしかないのが現状だと思います。
耐えるのが嫌になったらどうすればいいのか?
その答えを探すしかない
僕はCISプラス何かで考えてますけど
工夫次第じゃCISでも十分な気はします。

あ、LCの話だったw
僕はCISに従うのが無難だと思います。
騰がると思ったのに前日安値を割ってしまったのだからLCします。
再インする場合は、前日高値を超える等の条件が出てからとか
これなら騰がるんやろな?という説得力が欲しいですね
新たな客観的な理由が再インする時の条件になります。
と、僕は思ってます。




B_435さん
余りLCをごちゃごちゃしてしまうと却ってロスが増えるといった現象が多発するので特例はあくまで通常LCにボルトオンの感覚が良いのかなと・・・
B_435さんのブログ一覧