いやはやすごい国だな。
あの手捌きは完全に具として扱っている。。
変な薬品にも付けてたし。
肉まんは現地だけっぽいけど、とりあえず、
鰻の蒲焼きはしばらく食べないようにしようと思います。
3件のコメントがあります
1~3件 / 全3件
>Tanpanさん
あれ、水酸化ナトリウムだったんですか!
手で直に触ってましたけど危なくないんですかね。。
>まささん
まさにそんな感じです。
きくらげも要注意です!
あれ、水酸化ナトリウムだったんですか!
手で直に触ってましたけど危なくないんですかね。。
>まささん
まさにそんな感じです。
きくらげも要注意です!
こうなってくると中国から輸入されるものすべてが疑わしく見えてきます。
とりあえず、スーパーでは中国産は買わないようにしよっと。
とりあえず、スーパーでは中国産は買わないようにしよっと。
とんでもない事ですが、現地で実際に食べていた人達のコメントがまた凄かったですね。
「おいしいよ」ってのが殆どでしたね。
中国って本当に「何でも有り」なんですね。
漬けていた薬品は水酸化ナトリウム水溶液だったと思います。最終的には胃の中に塩酸が有るので中和されて「塩と水」になってしまうので農薬なんかよりもずっとかましかもしれませんね。
中国政府も「発展途上国」って自分で言ってるし。
日本国としてはやばい食品は「入り口」でブロックしてもらいたいですよね。
「おいしいよ」ってのが殆どでしたね。
中国って本当に「何でも有り」なんですね。
漬けていた薬品は水酸化ナトリウム水溶液だったと思います。最終的には胃の中に塩酸が有るので中和されて「塩と水」になってしまうので農薬なんかよりもずっとかましかもしれませんね。
中国政府も「発展途上国」って自分で言ってるし。
日本国としてはやばい食品は「入り口」でブロックしてもらいたいですよね。