株式市場が活況を呈して来るとみんな懐具合が良くなって来る。
市場に資金量も豊富に流れ込んで来る。
投機性のある資金も元気いっぱいになる。
今までたいして変動もなかった株がある日突然ストップ高になる。
それが翌日も続き、あれあれと驚いている間、毎日のようにストップ高が続いて行く。
或いは、なにかの材料を囃したてられた銘柄が、同じく急騰を繰り返し元値の数倍とかに騰がる。
いずれの銘柄を見ても業績が株価の変化ほど好転するとは思えないのだが、市場には煽り話しや囃し言葉が溢れている。
こう言う銘柄が増えているこの頃、株式市場に参入して来た初心者のある人が、たまたまそんな銘柄を買った。その銘柄が「みんかぶ買い予想」に載っていたからだそうだ。理由はこれだけ。
それが買った翌日ストップ高になったのだった。
なんと幸運と言うか「ビギナーズラック」となってしまった。
初めてパチンコして大当たりを取ったのと同じだね。
こうなると「買う、すぐ騰がる」銘柄でなければダメ...的な気持ちになって来る。
「底値をしっかり拾って上昇時期を待つ」とか「底値圏を離脱したN字形を狙う」とかの方法では、遅過ぎて満足できなくなって来る。
「買った!ストップ高だ!」こんな銘柄を狙う事になる訳だ。
誰しもそう出来ればいいんだが普通は無理が多い。もちろんストップ高になった銘柄を毎日追って買う人もいる訳だが、投資結果がどうなったかまで聞いてないからわからないが。
「毎日大穴を!」が、その内「高値づかみ専門
」にならない事を願う。
昨夜のNYダウは50ドル程の狭いレンジ内をヨコヨコに動いたもみ合いに終始。
為替ドルはチョット調整気味。今日も仕手さん、筋さん、元気そう。