中州天神さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ267件目 / 全502件次へ »
ブログ

裁判員死刑判決、控訴審で2度目の破棄、二審は無期

千葉大生強盗殺人事件に対する東京高裁の判決。

1審の千葉地裁の裁判員裁判では死刑判決が出ていた。

 

減刑の理由について裁判長は、『殺害態様は執拗で、冷酷非情だが、

殺害された被害者は1人で、計画性もなかった』と述べ、先例に沿っての判断。

しかし、この被告は平成14年に強盗致傷事件で懲役7年の判決を受けて服役、

出所から約2カ月半足らずで、この事件を含めて強盗致傷や強盗強姦などの事件を

8件も起している被告。

しかも、この事件では包丁で脅して現金などを奪った上、胸を刺して殺害し、証拠

隠滅の為に翌日現場に戻り室内に放火するという凶悪犯。

恩赦で出て来る事はないだろうが、出所すれば同様の事件を起こすのは必至。

検察側は上告を検討。

 

しかし、一番ビックリしたのが、

2度目って・・・・この裁判長が6月に、今回同様の被害者1人の強盗殺人事件で、

裁判員裁判の死刑判決を初めて破棄し、無期懲役を言い渡したらしい・・・・

 

昨日、減配発表のエコーTD、仕入れ値の低い200株を売却、ストップ安にならず

助かった・・・仕入コストの高い分は来年の模様を見てからに・・・・・・・・。

 

 

米国のデフォルトってあるのかいな?

 

デフォルトあれば、株だけでなく世界の金融市場全般が大パニックで、なった時はなった時で、

その場合は米国は凋落し、中国が台頭するので、こんな馬鹿げた事は起さないと信じているが、

あまり遊び過ぎると不測の事態も起こしかねない。

遅ればせながら、米ドルの外貨預金を解約。

邦貨にしておけば、少しは被害も少なくて済むか?

2件のコメントがあります
  • イメージ
    montontonさん
    2013/10/10 12:25

    裁判所が裁判員裁判制度を形骸化するのは問題ですね。

     

    職業裁判官が法律論ばかりで判決を下すことを是正するため、

    市民感覚を重視して裁判員裁判制度を導入したのに、

    市民感覚を無視した判決を連発する裁判官は罷免に値するのではないだろうか。

  • イメージ
    中州天神さん
    2013/10/10 17:36

    montontonさん こんにちは 初めまして

     

    やはり、この裁判長は問題ですね。

     

    計画性がなく、1人殺害という事由だけで一審判決を破棄し、

    無期懲役の判決を下したんですから・・・・・・・。

    残虐な手口で殺された御両親、犯行写真を見せられた裁判員、

    この判決には納得できないと思います。

     

    こんな非常識な裁判官は、即刻罷免してほしいものです。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。