こんにちは。
本日の日経平均は昨晩のNYダウが14,897.55ドル(前日比-105.44 (-0.70%) )と続伸となった為、シカゴグローベックスの日経平均先物の終値としては13,530円と東証終値比約+70円と続伸した影響を受け、寄付きの始値13,573.24円で前日比+123.53円と続伸して始まりましたが、終値は13,388.86円で前日比-70.85円(-0.53%)と反落となっています。
しかし、TOPIXは1,106.05(前日比-10.46、-0.94%)、東証1部時価総額は前日比-0.97%といずれも反落とはいえ日経平均を大きく上回って大幅な下落となったほか、東証1部では値上がり銘柄が277(15%)で値下がりが1,393(79%)と値下がり銘柄が値上がり銘柄を大きく上回って下落しており、現物株の保有が多い中長期の機関投資家などには日経平均が120円以上下落したのと同じような水準となっています。
ところが一方では、小型株・新興株のマザーズ指数は652.24(前日比+5.63、+0.87%)、JASDAQ指数は84.01(前日比+0.39、+0.46%)(TOP20が前日比+2.95%、スタンダード指数が前日比+0.49%、グロース指数が前日比-0.37%)とJASDAQグロース指数が続落したのを除いていずれも続伸しており、本日は小型株は続伸となっていますので、全面的な下落ともいえないようです。
時系列で見て行くと、日経平均は13,573.24円で前日比+123.53円と続伸して寄付き、為替相場が8:57の1ドル97.69円から9:04に1ドル98.47円まで円安ドル高が進んだことなどを材料に上昇して9:08に本日の最高値13,615.98円で前日比+166.27円をつけています。
その後は10:07に1ドル98.33円まで円高ドル安になったこともあり、下落に転じて9:44に13,488.13円で前日比+28.42円まで下落しています。
そして、9:37に1ドル97.69円から9:57に1ドル97.90円まで再び円高ドル安になったことを受けて、10:19には13,380.84円で前日比-78.87円まで下落して前日比マイナスに転じています。
その後は一旦上昇に転じて10:36には13,431.23円で前日比-27.52円まで値を戻しています。
香港ハンセン指数が10:20(現地時間9:20)に21,618.34香港ドルで前日比-93.69香港ドル(-0.44%)で発落して始まり、一旦上昇に転じて10:35には21,698.12香港ドルで前日比-6.66香港ドル(-0.03%)まで値を戻しましたものの、再び下落に転じて10:48に前場の最安値21,549.96香港ドルで前日比-154.282香港ドルまで下落となるなど前日比マイナスで推移し続けていました。
その影響を受けて日経平均は10:43に13,378.84円で前日比-80.87円へ、11:21には本日の最安値13,380.84円で前日比-123.80円まで一段と下落しましたが、そこからは値を戻して前場の引けとなっています。
東証の昼休み時間中には香港ハンセン指数や上海総合指数、円相場もあまり変化しなかったため、後場の寄付きはややギャップアップして始まりました。
12;49に1ドル98.26円まで円安ドル高に戻ったことや香港ハンセン指数が13:05(現地時間12:05)に21,691.10香港ドルまで前日比-13.68香港ドル(-0.06%)まで値を戻したことなどを材料に12:50には後場の最高値13,452.34円まで値を戻しています。
そして12:46に1ドル97.48円まで再び円高ドル安になったことも影響して後場の寄付きの直後から下落が進んで12:52には後場の最安値13,376円まで落ち込んでしまいました。
13:39に1ドル98.37円まで円安ドル高となったことなどを材料に13:36には13,432.85円まで値を戻しましたが、香港や上海などの後場が下落して始まることへの警戒もあったのか、14:03には後場の最安値13,367.24円まで下落しています。
その後、香港ハンセン指数が14:35(現地時間13:35)に本日の最高値21,753.40香港ドル、上海総合指数が14:31(現地時間13:31)に本日の最高値2,114.39をつけ、14:36に1ドル98.28円まで再び円高ドル安になったことも影響して14:36には13,448.48円まで値を戻しました。
しかし、香港ハンセン指数や上海総合指数が下落に転じ、円相場も14:48に1ドル98.15再び円高ドル安になるなど、外部環境が再び悪化したことから、14:51に本日の最高値13,379.62円まで値を崩し、終値は13,388.86円で前日比-70.85円(-0.53%)と反落となっています。
本日は月末のドレッシングが入らなかったことで、本日は前日比でも大引け直前の時間帯でも下落したとの見方もあるようです。
しかし、後ほど一部をチャート付きで説明する通り、本日は普段は大引けの出来高が急増しない銘柄を含めて東証一部時価総額上位10銘柄全てが大引けの出来高が急増して本日最大となっていますので、現物株を大量に保有する中長期投資の機関投資家が必死に買い支える月末のドレッシングが行われたのは間違いないでしょう。
ただし、時価総額が20兆円を超えて東証一部時価総額の約5%を占めるトヨタの終値が本日の最安値となったことに代表されるように、値を戻すことは出来ていませんから月末のドレッシングは成功しなかったと言っても過言ではないでしょう。
この様に前日比マイナスで終えたのにもかかわらず、月末のドレッシングが入っていると推測されますので、9月2日には月末のドレッシングの反動による意外な下落への警戒が必要かもしれません。
なお、売買代金はが東証1部が前日の1.48兆円から増加して1.97兆円となっており、本日も薄商いが続いているものの、月末のドレッシングが入った関係もあり、2兆円弱まで戻しています。
また、JASDAQスタンダードは554.91億円と前日の701.24億円とさらに減少したものの、JASDAQグロースは63.60億円と前日の46.63億円と逆に増加しており、薄商いの閑散商状は小型株・新興株にも及んでいるものの必ずしも減少しているわけではないようです。