myaomayaonさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2件目 / 全13件次へ »
ブログ

騙す方がわるいのか、騙される方がわるいのか。

毒吐きます。

 

私は、信用取引があまり好きではない。

 

私の知人で3億の借金をこしらえて、自殺した人がいる。

そのイメージが強すぎるからもしれない。

 

使うか使わないかは本人次第なので、使ってる人を非難するつもりはないけれど・・・・・・

 

私はちょっと腹が立つことがある。

 

明らかに初心者と思われる人に信用取引を勧める人がいる。

 

それも明らかに信用向きではない銘柄で。

 

悪意しか感じない。

 

私が口を挟む問題ではないのは解ってはいるけれど、現物で利益が出せていないのに、信用取引したら利益が出せる、とどうしていえるんだろう

 

ある程度資金力があれば儲けやすい銘柄もあるけれど、明らかにそういう銘柄でもないのに勧めてるのをみると気持ちが悪くて吐き気がしてくる。

 

誰かが損しなければ、誰かが儲けられないという考え方も理解できるけれど、それだけじゃないと思う。

 

他人なんて気にするな。自分のもうけだけ考えろ。

何度も自分に言い聞かせてるけれど・・・・・・やっぱりこういうのは、いつになっても慣れない。

 

 

 

 

8件のコメントがあります
  • イメージ

     

     こんにちは

     

    信用取引は、今ならネットで一枚から買えます。

     

    期限がありますが、もし追証が発生したら、駄目だとおもえば、追証を払わなければ、

     

    自動的に解約となります。

     

     ある程度の知識がないと、信用取引はしないほうが良いかもしれませんね、、。

  • イメージ
    shousukeさん
    2013/8/19 08:32

    おはようございます。

     

    信用取引は、証券会社にとって、うまみが多いのです。

     

    買いなら金利が稼げる。売りでも金利がかかることも有る。

    なにより買い、売りの手数料が稼げる。

  • イメージ
    nyajyaraさん
    2013/8/19 11:47

    こんにちは。

     

    信用取引に係わらず、煽りの日記を書く人には注意が必要です。

     

    なかには真面目に分析をして書いている人もいますが、自分が持っている株だからと煽っている人がいます。株価を上げるために・・・

     

    特にアベノミクスとかで急に株価が上がってきたときに、そういう日記ばかり書く人がいました。

     

     

  • イメージ
    myaomayaonさん
    2013/8/24 03:58

    リサランドールさんへ

     

    コメントありがとうございます。あと、遅くなってしまってすみません。

     

    1枚から使えるようになったり・・・・・・以前に比べて改善されているようですね。

     

    私も、知識があれば大きな武器になるとは思いますが、ある程度知識がないうちは、信用はしない方がいいと思います。

     

     

     

     

  • イメージ
    myaomayaonさん
    2013/8/24 04:10

    shousukeさんへ

     

    コメントありがとうございます。そして、遅くなってしまってすみません。

     

    証券会社にとってうまみが多い。

     

    私も、金利の話、それと、一部の証券会社が一部銘柄で個人が使えない信用売りが出来たり(それも個人が太刀打ちできないほど多額の)、証券会社のうまみが多いと思います。

     

    個人が売れない銘柄でのアンフェアな証券会社の信用売り、どうにか規制してもらいたいですが、いろいろと難しいのかもしれないですね。

     

  • イメージ
    myaomayaonさん
    2013/8/24 04:22

    nyajyaraさんへ

     

    コメントありがとうございます。 返信、遅くなってしまってすみません。

     

    煽り日記に注意、私もそう思います。

     

    日記、掲示板、最初よく引っかかってました。

     

    最近は引っかかりませんが、アベノミクスで株を始めた方が今年はとても多いようなので、そういう方々が、株を始めたばかりの頃の私のようになっていないか心配です。

     

     

     

  • イメージ

     

      こんにちは

     

     失敗を、良い経験だと思えるようになれば、成功します。

     

     カッコノ悪いことや、失敗が多いほど、成功します。

  • イメージ
    myaomayaonさん
    2013/9/2 01:28

    リサランドールさんへ

     

    コメントありがとうございます。

     

    失敗なら自慢になるほどいっぱいあります 笑

     

     

     

    よい経験だと思えるようになれば、成功する。

     

     

     

    そうですね。

     

    一つの事柄をよりよく栄養とするか、臭いものとして蓋をしてしまうか。

     

    わたしはついつい気持ちが落ちてしまい、どうしてもそこまで持って行くのに

     

    時間がかかってしまいますが、わたしも時間がかかっても、少しでもいい方向を

     

    向ければいいなと、読んでいて思いました。

     

    ありがとうございます。

     

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。