バーベキューさんのブログ
ブログ
「原発再稼動」
原発再稼動にはリスクが伴う。ではなぜ福島第一は爆発したのか?それは非常用電源を喪失したから。もちろん非常用電源があってもパイプ漏れなどはあったと思う。津波を防ぐ方法、非常用電源の確保、福島の賠償問題の解決、福島第一で働く作業員の労働環境の向上が終わるまでは再稼動すべきではないと思う。それらが終わっても活断層の上にある原発、老朽化した原発は廃炉にするべきだろう。
また放射性廃棄物の問題も残る。これらを福島なり違うところにするなりの問題も残る。そして第2の六ヶ所村の安全性の問題も。
原発再稼動に賛成する人間は真摯にこれらのことを考えなければいけないだろう。
こんばんは!
私も福島の処理すら自社の資産で賄えずに、政府から支援を受けなければ行えないような企業に、原発のリスクをカバー出来るとは考えていません。
彼らも危険性がわかっていたからこそ、東電も関電も自社の営業地域内で原発を作らなかった筈です。
地方へのリスクの押し付けをしておきながら、安全性を軽視して建設しているのは、責任感がなさ過ぎると思います。
同じ東北の太平洋岸でも、女川原発は東北電力の当時の副社長だったかな?が指示して、津波のリスクを考えて当初の構想よりもさらに海抜の高い場所を選んで建設したから、こちらは大惨事を避けられました。
津波のリスクを知らなかった…というのは、ウソか、調査不足のどちらかで、理工系の人間として問題があったように思えます。
なお、東電が動かそうとしている柏崎刈羽原発で福島並みの事故が起きたら、新潟市や長岡市などを含む新潟県の主要部分が放射能汚染されるので、より大きな人的・経済的なリスクもありますから、どうやって責任を採るのか疑問です。
危なすぎる原発の多さをかんがえると、再稼動すべきものは一つもないと私は考えています。
問題を解決どころか議論さえしてない現状では再稼動は絶対にありえないです。では将来のエネルギー問題は火力と自然エネルギーだけでよいのか、温暖化はどうするのか(これもいろんな説がありどれが本当か分からないのですが)製造業は空洞化でいいのかとみんなが議論する時なんだと思ってます。その上で脱原発なり原発再稼動なりすればいいんでしょうけど議論盛り上がってないですね。
原発の建造時からあまりにも全ての関連組織のやることがお粗末でした。
それはしっかりと反省、処罰しなければいけません。
そして速やかに被害者救済も当然必要です。
ですが、エネルギー政策は相互的な俯瞰の目でしなければなりません。
猛暑の夏、エアコンの使えない老人の死者が増えるでしょう。
脱原発も原発再稼動も問題山積みです。でもいつでも楽観的に考えた方がいいと思います。
こんばんは!
脱原発が難しいこととお考えのようですが、電力会社が売上を伸ばそうとして電力消費を伸ばしすぎた現状から見ると難しく感じるのだと思います。
電力消費が急増したのは意外と最近なのですよ。
一寸した工夫でかなり電力消費は減らせるのです。
エアコンを使いながらでも、バブル経済のときより多い今より電力消費を減らすことに取り組めば、大丈夫ですよ。
天然資源不足は、実は微妙な問題で、1970年代から石油は後20年で無くなるといわれ続けて、早40年ですから、本当のところは判りにくいものです。
問題は中東に何かあった時に電気代が高くなること、または日本が孤立した時に石油を売ってもらえなくなること。
安価な電力の安定供給ということを考えると脱原発は難しいのかもしれません。あと温暖化の問題も。でも元々原発の電力供給量は30%。脱原発しようと思えばできるのかもしれません。この30%を自然エネルギーにするのか、火力にするのか、自然と火力両方で補うのか。
原発再稼動は地震のリスクもある、放射性廃棄物の問題もある。悩むところです。
少しずつ自然エネルギーに変えていくのがいいのかもしれません。
こんばんは!
原発の代わりに火力発電を増やすと、CO2が増えてしまうから良くない・・・というのも事実ですが、今の日本の火力発電の変換効率は世界トップで、最新型だと40%を超えて50%に近付きつつあるようです。
かつては世界トップクラスでも30%くらいだったことを考えると大変な効率上昇で、同じ電気を作るのに必要な燃料がかつての3分の2くらいで澄む計算になります。
日本中の古い火力発電を今の日本の最新技術のものに置き換えれば、それだけでも燃料の増加は凄く減らせる筈ですよ。
もっと日本や世界の技術を信じて、新たな道を探っていくのが正しいように思えます。
悩みつつ少しずつ前進して行けると良いですね。
やはり政治家は利権が大事ということなのでしょうか。一つ言えることは賠償が全て終わってなく次の最終処分場も決まってなくリスクも不透明で福島第一原発の責任を誰も取ってない今の状態での再稼動は有り得ないということだと思います。
次の選挙には原発再稼動に反対している政治家、党に票を入れたいと思います。
こんばんは!
私も経済成長と環境汚染の防止を両立するには、エネルギーインフラの整備が重要と思いますし、原発の再稼動は不適切と思っているので、同じような投票を行うと思います。
成長と自然保護の両立を目指す技術と政治に期待してまいりましょう!
エネルギー問題は長期的視点が大事だと思います。少子化対策もそうだと思います。
次の選挙だけでなくこれからは選挙には必ず行くようにしたいです。