あしたは、母の日だとか・・・・・

ゴルゴダの丘さん
ゴルゴダの丘さん

この世の中、どんなひとにも母親がいる。

 

石川五右衛門にも、やはり母親がいた。

 

母親の名前は、「石川 もん」であった。

 

ここまで読んで、「うん?」と思った人はいるだろう。

 

まあ、わたしの日記なんぞは、読むひとも非常に少ないので、

限られた中で、読み人は、なんとも思わないかもしれないが。

 

実は、実はですが、この「石川 もん」は、かなり有名なんです。

 

『知るひとぞ知る』くらいですから。

 

話は、変わりますが、

あなた、最近、お通じは、順調ですか。

 

これ!大事ですからね。

わたしは、昔からの地主ですから、『痔主』とも書きますが。

 

手術のあと、お通じが大変でして、無事、お通じを完了したときの喜び、

「うれち~ぃ!」・・・てなぐらいでして。

 

なにを悩む?

ー なやんでいません。

 

悩んでいるじゃないか。わかるんだよ。

ー 実は、なにを仕込もうかと・・・・・あれこれと・・・・・。

 

ばかだなあ。頭にひらめかないなら、ニュートラルだよ。

ー ず~とニュートラルですか?

 

待つんだよ。そのうちに目の前に七福神が、金の延べ棒とダイヤモンドを両手に

持って現れるから。

ー あのう・・・いつ買うんだ? 今でしょう。・・・・って巷にあるんですが。

 

きみは、天然バカだねえ。買うならトヨタぐらいにしときたまえ。

ー わかりました。ひらめくまで待ちます。

 

「石川 もん」は、「石川門」とも書きます。\\\\\\\\\\\\\\ 加賀百万石 金沢城

 

 

1件のコメントがあります
1~1件 / 全1件

こんばんは。

 

あのぅ・・・。

石川五右衛門のお母さまのお話は、結局のところは「うそ」だったんですね?

「石川 もん」と言われても「うん?」なんぞと反応しない私は、余程の無知なのかと思ってしまいました。

「知る人ぞ知る」というのは「知らない人は知らない」ということだったんですね(*^_^*)

 

「石川 もん」=石川門(爆笑)

ついには、金沢城だって!

はっ!

さすがに地主さまは違います(爆笑)

 

変な銘柄は買わないように!

 

ゴルゴダの丘さんのブログ一覧