DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ199件目 / 全2649件次へ »
ブログ

靖国:反応鈍い韓国国会

 ちなみに副題は、”「日本糾弾決議案」の採決に出席した議員はわずか70人程度過半数に届かず採決は延期”

 連中土壇場になってヘタレましたね。

 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/04/27/2013042700404.html

 ”韓国国会が日本政界の歴史否定を糾弾する決議案を採択しようとしたものの、「出席率」が低調で採択を延期するという事態が起こった。

 

 韓国国会の外交統一委員会は26日午後1時45分ごろ「日本の閣僚などの靖国神社参拝と侵略戦争否定妄言糾弾決議案」を満場一致で議決し、本会議に送った。

 

 安倍首相などの最近の動きを「ゆがんだ歴史認識に基づいた非理性的妄言と妄動」と糾弾し「あらゆる外交的手段を動員して実質的かつ効果的な、強力な措置を取る」ことを韓国政府に要求する決議案だ。日本の国会議員の靖国神社参拝や安倍晋三首相の侵略戦争否定発言を糾弾する、韓国国会の公のメッセージになるはずだった。

 

 ところが午後に開かれた本会議には、およそ70人の議員しか出席しなかった。本会議が終わる午後5時ごろまでに議決の定足数となっている151人を満たすことができなかったため、決議案は上程されなかった。”

 この件に関して日本が強く出て正解。(と言うか靖国参拝自体がとやかく言われる筋合いの無い話ですが)逆に弱腰だったら連中喜んで成立させていたでしょうよ。

 

 まぁ正真正銘の基地外もいるし多いんだけど、保身でもなんでも流石に日韓関係を完全に壊してただで済むと思っている人間が一定数はいる事はこれで分かりましたね。

 (選挙が絡めば票を取るために反日だけど、本当に反日だけでくっていけるのか分かっている議員はいたって事で。だから欠席してお茶を濁したのでしょう)

 

 …もっとも、こっちは法案を通して欲しかったし、断交してくれた方がよっぽど嬉しかったですけどね。

2件のコメントがあります
  • イメージ
    鈴木一平さん
    2013/4/28 20:53

    DRAGON'さん 、こんばんは。

     

    4月26日の産経新聞に「会わない作戦」という

    コラムがありました。(阿比留瑠比の極言御免)

    会談をする、しないを外交カードとして繰り返してきた

    支那に、もはやこの手は日本には通用しない。

     

    会談を行わないことに焦るわけでもなく、

    5年、10年要人の会談がなくても、それでいいんだよ。

    日本の経済が強くなれば問題ない。支那が尖閣問題であれだけ

    めちゃくちゃやると、日本の国民世論も乗せられない。

    支那は墓穴を掘った。

    伝書鳩(山)を使った支那の失敗。

     

    マスゴミが、何やかんやと言っても動ずることなく、

    無視するのが、今一番いい対処方法だと思います。

     

    泣きついてきても、関わらないのが一番です。

     

     

     

     

     

     

     

     

  • イメージ
    DRAGON'さん
    2013/4/29 23:53

     鈴木一平さんへ

     

     こんばんは。コメントありがとうございます。

     

    >>泣きついてきても、関わらないのが一番です。
     これにつきますよね。

     そして向こうが黙るまで続けるべきです。

     

     それなのに日本の(大半の)マスコミと来たら…困ったものです。

     

     では、失礼します。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。