快晴です
土曜日に急に夜勤を代わってくれとのことで、その代わりに今日の夜勤は無しです
株の場を見るのは午前だけにして午後は山へ・・・・・・
気温が低く、空気が張り詰めてるようなビシッとした清清しさです
毎年多くの種類の山菜が道を歩きながら道の両側で採れるという良い場所へ・・・・・
月曜ということで山に入ってる人はほとんどいません
いつもの年ならワラビがたくさん出てるハズですが・・・・まだ最盛期でなくハシリ状態です
山の麓は最盛期なんですが、ここはまだまだです
標高は300mくらい
タラの芽も小さいし、ゼンマイが丁度採りごろ・・・・ということは麓より10日ほどの遅れか・・・・・
イカリ草も咲き始めのものや固い蕾のもの・・・・・
薄紫色のヤマエンゴサクの群れを見つけました^^
なんて可愛い花・・・・・ダンスを踊ってるみたいです^^
いろんな角度から写真を撮りまくりました^^;
いつもの年と違って、ゼンマイが採集されてません
いっぱい生えてます
山道を進んでいくとシイタケのホダ木に菌を打ち込んでる夫婦がいましたのでゼンマイを何故採らないのか聞きました
やはり年寄りが施設に入ったり亡くなられたりで山に入る老人が年々減ってるそうです
少子化と高齢化、そして山を下りて町で暮らす人たちで急激に過疎になってるのですね
山を下って美味しい清水が湧き出てるところまで来ると2台の車が止まっていてたくさんのポリタンクに水を汲んでました
1ヶ月分を汲みに来たそうです
こういう需要は確実にあるんですねえ^^