417JADEさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ149件目 / 全250件次へ »
ブログ

2013-03-18週のトレード ▼▼

月曜:
週初にキプロス問題で朝からユーロドルは1.3075-1.2922に窓を開けて下落。
7万円超の利益が出た。

火曜日:
微増。火曜の夜に長い目でみて売っておこうとドル円2枚S。

水曜日:
FOMC。期待感からかドル円は上昇。96円台回復で-100pipsで損切り、ドテン買い。96円をこんなにあっさり回復したからやはり強いと思い買った。
すぐに10ポイント位は上昇したがそれ以上上がらず。翌朝までその付近でもみ合い。

木曜日:
キプロス問題で再び円買い。ずるずる下がって行く。
16時台に95.95までショートカバー。ここで-8ポイント位までもどした。損切りすべきか迷ったがしなかった。
黒田日銀新総裁の就任会見で強い言葉があれば上昇するかと期待して時間待ち。その前に18時台に急落。黒田総裁会見前の持ち高調整かと思ってホールド。
総裁会見では特に新しい事はなく、20ポイント位上昇してからすぐに下落。
米の新規失業やフィラデルフィアが良かったがそれでも上昇続かず…。
結局キプロス不安が終日の材料だったと後で気づいた。

金曜:
判断に迷ったまま夕方。17時台に急落、ドテン売り。成功して少し取り戻した。
18時。ドイツのIFOが下振れ。ドル円も弱く、ユーロも売られるかと判断してユーロ円を8枚売り。そのとたん強烈なショートカバー。2時間位で-100ポイント。
その後は売買を繰り返して少し取り戻したが、週初からは大幅マイナス。

週初に今週は何もしない方が良いかもと思ったがその通りになった・・・。
敗因は木曜のキプロス不安を読めていなかった事。どんな材料が出ても上昇しない時点で売りと判断すべきだった。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。