yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ10631件目 / 全20895件次へ »
ブログ

株 原油 FX

68db77bd6  




株 原油 FX
2013年03月12日

朝方に急激に円安になっている。

8日には米雇用統計が予想を上回り、米連邦準備理事会(FRB)が超緩和政策を予想より早期に縮小する可能性があるとの見方が広がった。

ただ一部のストラテジストは、雇用統計はFRBに量的緩和第3弾(QE3)の見直しを促すには十分ではないとし、雇用統計を受けた市場の反応は行き過ぎている可能性があるとの見方を示している。

                  (かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て) 終値 12425 (+135)
シカゴ日経平均先物6月限(円建て) 終値 12350 (+ 60)
 大証日経平均先物6月限      終値 12290
イタリア、EU首脳会議で予算に一定の柔軟性持てるように提案する可能性=欧州担当相

米金融・債券市場=下落、米雇用統計の影響続くなか株高で需要低下  

NY外為市場=ドルが対円で上昇し3年半ぶり高値圏、対ユーロでは下落

米国株式市場=小幅続伸しダウ最高値更新、S&P500は一時2007年10月以来の高値

投資家の不安示すVIX指数<.VIX>、約6年ぶり水準に低下 

サイバー・セキュリティ問題、米中経済関係の大きな課題=米大統領補佐官

米政府、北朝鮮の外国貿易銀行を制裁対象に追加=大統領補佐官

ユーロ圏金融・債券市場・終盤=伊国債が格下げ重しに下落、米景気見通しなどが一部相殺

欧州株式市場=反落、イタリア財政への懸念根強く銀行株が下げ主導

ロンドン株式市場=続伸し5年ぶり高値、雇用統計受けた米株上昇が追い風

米ホワイトハウス、北朝鮮の「挑発」に懸念表明

仏クレディ・アグリコル、証券部門売却で7000万ユーロ負担=関係筋

ギリシャ中央政府の財政収支、再び赤字に=財務省

12日に450億ドルの4週間物Tビル入札を実施=米財務省

欧州は巨額資金で銀行救済も若年層雇用失われた恐れ=欧州議会シュルツ議長

野村、モンテ・パスキの賠償請求問題で英国での手続き望む=関係筋

米FRB、14.6億ドルの国債買い入れ実施

米デル、株主のアイカーン氏に機密情報閲覧認める

2012年の米公共交通機関利用が過去2番目の高水準、燃料高や雇用回復で=調査

米ボーイング787のバッテリー改善案、恒常的なものと確信=幹部

米AT&T、インド富豪率いる通信ベンチャーの株式25%取得を検討=現地紙

米国政治の不透明感、設備投資に影響及ぶ恐れ=米GEイメルトCEO

トロイカがキプロスにキャピタルゲイン課税など提案 救済にロシア参加も=欧州当局者

スペイン経済相、バンキアなど国有化銀3行の統合案を否定

格下げでイタリア国債利回り上昇、スペイン債とのスプレッド縮小
ダウ平均 14,447.29 +50.22 +0.35%
NASDAQ総合 3,252.87 +8.51 +0.26%
S&P500種 1,556.22 +5.04 +0.32%

英 FTSE100 6,503.63 +20.05 +0.31%
独 DAX 7,984.29 -2.18 -0.03%
仏 CAC40 3,836.27 -3.88 -0.10%

日経平均 12,349.05 +65.43 +0.53%
香港 ハンセン 23,086.97 -4.98 -0.02%
台湾 加権 8,038.72 +23.58 +0.29%

市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 92.06 -0.04
NYMEX金先物 4月限 1578 2.8
NYMEXプラチナ先物 4月限 1601.2 4.7
NYMEXガソリン 期近 3.1524 0
WTI 期近 91.99 -
LME銅先物 3ヶ月 7765.0 0
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 1979.0 0
LMEニッケル 3ヶ月 16650.0 0
シカゴコーン 期近 734.5 -1.25
シカゴ大豆 期近 1514.75 0.25
シカゴコーヒー 期近 143.9 0.55
CRB商品指数 ポイント 294.7272 0.3454

主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 96.339996
ユーロ (EUR) 125.647003
英 ポンド (GBP) 143.701004
スイス フラン (CHF) 101.752998
カナダ ドル (CAD) 93.926102
オーストラリア ドル (AUD) 99.056801
ニュージーランド ドル (NZD) 79.666298
タイ バーツ (THB) 3.243770
シンガポール ドル (SGD) 77.181297
フィリピン ペソ (PHP) 2.368240
香港 ドル (HKD) 12.420200
台湾 ドル (TWD) 3.245960
中国 元 (CNY) 15.492400
南アフリカ ランド (ZAR) 10.661200


(ロイターより抜粋)
4件のコメントがあります
  • イメージ
    kattanさん
    2013/3/12 07:56

    米連邦準備理事会(FRB)が超緩和政策を予想より早期に縮小する可能性があるとの見方が広がった。

    そうだったのか。

    ありがとう

  • イメージ
    kobuntaさん
    2013/3/12 08:12

    おはようございます

     

    黒田さんが、4月の会合を待たずに金融緩和に踏み切る☆との情報も。

    円安が進んでいますね。。。

     

    VIX指数の「11台」でしょうか。2007年以来の。

    以前日記に書いたコトがありますが、VIXは10割れしたコトも。

    VIX・ETFを普通の株と同じ感覚で買い増しして来た方にはアリ地獄★

     

    それにしても、一旦売ったら買えないですね^^;

    メインで買っている銘柄は、ずっと買い持ち姿勢です。

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/3/12 09:11

    kattanさん

     

    おはようございます。

     

    一人の人の発言で動く相場。

     

    怖いですね。

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/3/12 09:12

    kobuntaさん

    朝方怖いとFX益出ししたらまた上がった。

     

    売ると上がる状態。

     

    株はもったまま。

     

    売ったら買えないです。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。