昨日まで日経平均株価は上昇を続けた。日経平均株価は高かった。今はもう(過去形)
逆に個人投資家の信用損率が悪化している。
平均株価が上がっても個人投資家の損が増える、あら不思議!
この辺りがねぇ~ヘッジファンドのうまいところ。(▼▼メ)
日経400円高だの新高値更新だのと煽られて高値を買った個人投資家は多かろう。
踊った個人投資家が損をするのが相場の定め。
今日の日経は現在161円安。NYダウ下落の影響? それだけとも言えないわ。
個人投資家の相手は個人投資家だけじゃないのよ。
怖~い怖~いヘッジファンドと言う人達が大勢いるわ。(▼▼メ)
いつかはきっと売り抜ける。いつかとは、既に、今日、明日、近い内、その内、なのかは彼等のみぞ知る。
個人投資家が知った時には「含み損増大で既に手遅れ」がいつもの事。合掌
為替もリスク回避か?、円高進む。ドル円、クロス円ともに下落している。
下がる時は株価も為替も一斉に下がる。どうやって逃げるのよ~?
危険な香りがする時にはポジションを減らすか持たないのが安全だよ。
押し目なのか?調整なのか?下げの始まりなのか? 後にならないとわかりませんね。