最近、「何かに熱中して時間が立つのも忘れる」という事があるでしょうか?
子供の頃は、みんな有ったと思います。
しかし、年を重ねるに連れ、熱中できるもの、つまり「大好き」が少しずつ減ってきたのかもしれません。
私も「好き」は沢山あります。仕事も好き、株も好き、競馬も好き、将棋も好き、サッカーも好きです。
だが、「好き」と「大好き」は違う・・・・。
「大好き」とは、他のものを「犠牲」にしてまで熱中できるという事。
「大好き」とは、どれだけの時間の「努力、練習、勉強」をしても「苦痛」に感じないという事。
それどころか、その「努力、練習、勉強」自体が「快楽」になるという事。
私の場合、パチンコがそうだったのかもしれません。(笑)
他のものを犠牲にしてパチプロになった時代もありましたが、今では素晴らしい思い出となりました。
人生にとって「大好き」を探すことは、重要な事だと思います。
それは、幸せに直結しているからです。
「大好き」とは、その人が持っている「才能」。
その「大好き」という「才能」は、「財産」です。
子供の頃の「大好き」が「持続」し、今の仕事になっている人は、「最高の幸福」だと思います。
卓球の愛ちゃんも、野球のイチローも、「大好き」という「才能」が有ったから成功したのでしょう。
一流と言われる人は、「大好き」が長く持続した形なのかもしれませんね。
私たちは今、株をしています。
それが、あなたの「大好き」になるかもしれませんね。
もう「大好き」になっているって?それは素晴らしいですね。
その「大好き」を、見失わないよう、これからも大切にしたいですね。