王冠は桃の色。

 
ピンクなんだね。
 
思わずニヤッとしてしまいましたが、
新クラウンはイメージ刷新を計り、ピンクも採用するようです。
 
(PCサイト)読売新聞より
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121225-OYT1T01208.htm
 
パッと見てヤ○キーやギャ○の車って印象を受けてしまいましたが、
皆様はどう感じましたか?
「これくらい大胆に替えていかないと!」って意見など、色々ありそうです。
確かにクラウンと言えば、銀や黒、白とかの印象が強いので。
(私だったらクラウンに何色を採用するだろう?

 単色でなく、ツートン カラーにしようかな。)

 
オジサンの車と揶揄された時代もあるクラウン。
若い購入層を狙うと言う事ですが、
さしあたりBMとかアウディなどを乗っている方々がターゲットでしょうか?
しかしそんな人々に乗り換えてもらうのはなかなか難しそうです。
長年のブランドイメージがありますから。
 
それだったら、むしろレクサスにデザインやセンスに拘ったラインアップを加えて、
BM・アウディ層にアプローチした方がよいのではないか、と思ってしまったニュースでした。
 

関連銘柄
トヨタ
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
こうちゃんさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
 
>このチャレンジ、すごいですよね。
>吉と出るか、、、(謎)
 
イメージ刷新をはかり、
大きな賭けに出た…ってことですよね。きっと(^^;)
 
>少なくともこうやって、あさってさんに取り上げてもらったので、
>この意味で成功ですよね(笑)
 
なるほど!
「注目を集めた」という点では成功ですね。
スタートは注目が重要な要素ですよね。
あとは購買につながれば…!?
あさってさん、おはようございます(^o^)

このチャレンジ、すごいですよね。
吉と出るか、、、(謎)

少なくともこうやって、あさってさんに取り上げてもらったので、
この意味で成功ですよね(笑)
Rsunさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
 
>フロントグリルが凄いことになっているな~と思っていたら、色まで凄いことになっていたんですね!
 
そうなんですよ。
ピンクのインパクトが強すぎて(^^;)
 
>目指せキャデラック、ディズニーバージョン!?
>てな、感じかな^ ^♪
 
キャデラックにディズニーのバージョンがあったのですか。
それも凄いですね。
(購入層は、ギャル・セレブか…!?)
 
>色は選べるのでどうでもいいとして、フロントグリルのオプションがないと、ちょっと意見が分かれるかも!
>(フロントグリルを直すのなんか簡単だしね^^”)
 
ピンクが何台売れるか気になりますね。
フロントグリルはオプションで選べるとしたら、やっぱり別料金とられるのですかね。
(良い商売!?)
 
>もしくは、クラウンユーザーをレクサスに乗り換えてもらうための一戦略を含んでいたりして?
 
素直にクラウンからレクサスに客が流れるんだったら良いのですが、
クラウンからベンツやBMに流れちゃったら痛いですよね(××;)
そういうことを考えないと、ガラパゴス化しちゃうのに(涙)
 
>さて、結果は如何に?
 
大胆なカラー&デザインが、吉と出るか凶と出るか?
注目ですね。

南極のペンギンさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
 
> すみませんですね、あさっての投資家どのの日記やコメントをちょくちょく拝見させていただいておりますもので、はじめてかどうか分からなくなってしまいました。
 
見ていただき、ありがとうございます。
(はじめましてで、あっていると思います)
 
> 今度のクラウン・・・う~ん(-_-;) どうなんでしょう???
> デザインはその人の趣味ですので何とも言えませんが、まああのデザインでしたら間違えなく前からのオールド、オーナーは離れて行くような気はしますが、どうでしょう?
 
やはりチャレンジには常にリスクを伴いますね(汗)
目を引くデザインと、多くの人に親しまれるデザインと、どちらをとるか…
 
>確かに最近はクラウンの存在感がなくなって来ている事は否めなせんが、いくらなんでも矢印グリルにピンクはないでしょう。・・・まるで族仕様みたいです。・・ついでだから竹やりマフラーでも付ければサイコ―!!爆 ・・・どーせ買えないからどーにでもして・・
 
「どけどけどけぃ!ひきころされてぇのか、バカヤロウ、コノヤロウ! 」
なんか、いつもここからのコントを思い出してしまいました。
やっぱりピンクはそっちのイメージですよね(笑)
(わたしも今のところ買えないから、どうでも良いですが(汗))

 
> トヨタは好きなメーカーですが、わたくし的には、最近のトヨタのデザインは、ホンダ、スバルのデザインに負けている様な気がします。(レクサスにいいデザイナーを渡しすぎたのでは・・・) 
> 日産の二の前にならない様にがんばってもらいたいものです。
 
品質や燃費ももちろんですが、デザインは重要な要素ですよね。
『この車、かっこいいなぁ』と思えるデザインを出してほしいものです。
 
> それでは、お邪魔様でしたぁ~ (^_^)/
 
気が向いたらでよいので、またいらしてください。
では!

 

ぽけぽけさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
 
>腹黒ベイダー卿(←このフレーズ、かなり気に入ってます:笑)が
 
悪の道を極めるべく、日夜腹黒三昧のベイダーです。スー、ハー。
 
>なにやら朝から、ピンクな話題?と、かなり興味しんしんで来ました(笑)
 
期待を裏切ってしまったでしょうか(^^;)
なかなか良いタイトルがなくて
 
>ピンクのクラウン・・・かなり冒険した感じがあります(笑)
>本当に、どんな人が買うのでしょう・・・?
>あっ、林家ペーパー夫妻なら、喜んでご購入かも♪
 
確かにペーパー夫妻にぴったりですね。
少なくとも1台は需要が!
 
>ちなみに私、クラウンは白なイメージです。
>でも自動車学校の教習車は黒のクラウンでした。
>あ、教習車をこの色にしたら、分かりやすくてイイかも!!(笑)
 
こんな教習車があったら、街中でとっても目立ちますね。
運転する側としては、恥ずかしくなりそうです。
こんな教習所、変り者や目立ちたがり屋しか集まらない恐れが (^^ )


 

Rsunさん
こんにちは♪

フロントグリルが凄いことになっているな~と思っていたら、色まで凄いことになっていたんですね!

目指せキャデラック、ディズニーバージョン!?
てな、感じかな^ ^♪

色は選べるのでどうでもいいとして、フロントグリルのオプションがないと、ちょっと意見が分かれるかも!
(フロントグリルを直すのなんか簡単だしね^^”)

もしくは、クラウンユーザーをレクサスに乗り換えてもらうための一戦略を含んでいたりして?

さて、結果は如何に?

 あさっての投資家どの たぶんはじめまして・・・かな?

 

 すみませんですね、あさっての投資家どのの日記やコメントをちょくちょく拝見させていただいておりますもので、はじめてかどうか分からなくなってしまいました。

 

 今度のクラウン・・・う~ん(-_-;) どうなんでしょう???

 デザインはその人の趣味ですので何とも言えませんが、まああのデザインでしたら間違えなく前からのオールド、オーナーは離れて行くような気はしますが、どうでしょう?

確かに最近はクラウンの存在感がなくなって来ている事は否めなせんが、いくらなんでも矢印グリルにピンクはないでしょう。・・・まるで族仕様みたいです。・・ついでだから竹やりマフラーでも付ければサイコ―!!爆 ・・・どーせ買えないからどーにでもして・・

 

 トヨタは好きなメーカーですが、わたくし的には、最近のトヨタのデザインは、ホンダ、スバルのデザインに負けている様な気がします。(レクサスにいいデザイナーを渡しすぎたのでは・・・) 

 日産の二の前にならない様にがんばってもらいたいものです。 

 

 

 それでは、お邪魔様でしたぁ~ (^_^)/

 

あさってさん、おはようございます。

 

ピンクなんだね。

 

腹黒ベイダー卿(←このフレーズ、かなり気に入ってます:笑)が

なにやら朝から、ピンクな話題?と、かなり興味しんしんで来ました(笑)

 

ピンクのクラウン・・・かなり冒険した感じがあります(笑)

本当に、どんな人が買うのでしょう・・・?

あっ、林家ペーパー夫妻なら、喜んでご購入かも♪

 

ちなみに私、クラウンは白なイメージです。

でも自動車学校の教習車は黒のクラウンでした。

あ、教習車をこの色にしたら、分かりやすくてイイかも!!(笑)

 

あさっての投資家さんのブログ一覧