kimioさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ26件目 / 全71件次へ »
ブログ

ギターよりも


>ヴァイオリンの音が大きいのは魂柱の存在が大きいように感じる。
ギターに応用すれば多少は大きな音になりそうだが、実際にその
ような構造のギターが作られたことは無いのだろうか?

現在のギターの構造にそのまま魂柱をつけても良いが、ボディ厚を
ヴァイオリンのように薄くし、表板と裏板の距離を近くして表板の
弦の振動を裏板に伝わりやすくし、ボディ全体が振動するような
構造にすれば、今よりはかなり大きな音が出ると思うんだが。
どうだろうね。

という記事が2chで載ってましたが、ボディー全体で振動させるのは、弾き方によって可能。

ギター自体は完成されたもので、これ以上の音量は無理。薄くしたりするとギターの耐久力がなくなり
壊れたりするので、最近は厚くなってるそうだ。

クラシックギターは音量を求めるよりも、音色を求めるものだし、音量とか言ってる方は、弾き方が悪い方が多いので、ギターの性能を出せず、かわいそうな人たちと思ってもいいでしょう。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。