NTTドコモが、従来は無料だった機種変更の際の事務手数料を、12月1日から2100円徴収すると発表。
どこまで殿様商売体質が抜けない会社なのでしょうか。
これでは他社に鞍替えしてくださいって自ら言っているようなものではないのでしょうか。
私もドコモユーザーで、今の携帯は機種変更して2年半が経ちました。
なかなかスマフォにする気もおきなかったけど、この際いろいろ考えなおさなきゃならないかなと思いますね。
ドコモって朝鮮携帯ばっか扱っているから、魅力なくなっていたのも事実だしね。
完全にユーザーの方を向いてない会社だよね
ドコモが事務手数料を値上げ 機種変更やSIMの形状変更にも支払いが必要に
NTTドコモが12月1日から、契約変更時の手数料を値上げする。またこれまでは無料だった機種変更時にも手数料が必要になる。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1211/08/news073.html
NTTドコモが12月1日から、事務手数料の新設と改定を行うと発表した。
これまでドコモでは、新規契約の際の契約事務手数料を3150円、FOMAからXiへの契約変更、もしくはXiからFOMAへの契約変更時の契約事務手数料を2100円とし、機種変更の際には手数料は請求していなかった。今後は新規契約の際の手数料は据え置くが、機種変更時に登録等手数料として2100円を請求する。また契約変更の際の契約事務手数料は、3150円とする。
なおドコモオンラインショップを利用する機種変更では、これまでどおり事務手数料は発生せず、契約変更の際にも手数料は2100円に据え置く。
また現在は12カ月の間に1回まで、ドコモUIMカードの形状変更が無料で行えたが、この制度は12月1日をもって廃止する。ただしUIMカードの発行手数料は3150円から2100円に値下げする。機種変更などを伴う場合のUIMカード再発行は無料で行う。
値上げの理由をドコモでは「好評のスマートフォンをはじめとする端末や料金の多様化などへの対応を行いつつ、引き続き事務手続きを円滑に行っていくため」と説明している。