りっぱな丹波栗・・・
栗ご飯を炊いてみようと、、、、^^
熱湯に栗をいしばらく入れて、皮をむいて炊飯器の中へ・・・
塩をチョット加えてスイッチON・・・
待つこと40分出来上がりました。^^
鯖の味噌煮と、味噌汁・・・
1人で美味しくいただきました。^^
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d7/ec4052ecb1ba904f81d05897a7bba59b.jpg)
野菜が足りない・・・^^;
じぃ おはよう。
まったけがない・・・・
畑のキノコご飯じゃだめかい?
A・K・B了解
栗ご飯霧島の栗の木今年はあまり成ってなかったな
まったけご飯が出来たら
宅急便で送ってくれ
それからA.Kから電話が行くから相談に乗ってくれ
以上
あおいさん こんばんわ^^
美味しかったですよ^^
渋皮をむくのが大変だったけど・・・^^;
そうですね、色んな人が色んなものを持ってきてくれるので助かります。
先月は北海道のサンマもいただきました。^^
カニの刺身とか鹿児島では売っていないものも・・・^^
何でもありがとうって喜んでもらいますからね。^^
おかげで体重も全然減りません。
冬を前に体が蓄えているのでしょうかね?^^;
こんばんは
メッチャ美味しそうな 栗ごはんです
って・・・・ 美味しかったのですよね ^_^
でも 丹波の栗・・・どんな流通経路だったのでしょうね
新米に丹波の栗 サバの味噌煮・・・一見シンプルですが・・・
もの凄い贅沢な食卓ですね ^_^
いいな~~~